Contact us
   Blog

Search

グラフィック の検索結果

グラフィックデザイン

GraphicDesign

グラフィックデザイン

フライヤー/リーフレット

店頭でお客様にお渡しするフライヤーやパンフレットを制作いたします。手軽に持ち運べる小さいサイズから特大サイズまで対応いたします。

ロゴ

会社や団体のアイデンティティを示すものとして、ロゴタイプやマーク、販促ツールを制作いたします。オリジナリティーがあり、考え方や方針を伝えることができる、そして覚えてもらうための印象度が上がる、そんなツールです。

名刺、ショップカード

個人の名刺、ショップカードを制作いたします。二つ折り、三つ折り、ポイントカード、地図入り、箔加工、エンボス加工などさまざまなご要望に対応可能です。

ビジュアル制作

WEBサイトやSNS、キャンペーンページなどで使用するメインビジュアルを始め、バナー制作やその他のグラフィック制作について、なんでもご相談ください。

[sc name=”kawaiibooks” ]

[sc name=”contact” ]

パッケージデザインができるまで

2022年の11〜12月頃にInstagramに投稿した内容のまとめです

和菓子やスイーツの商品のパッケージはどんな風に制作されているのでしょうか?
洋菓子工房プチパリさんの「焼き栗きんとん」の商品パッケージデザインの模様を通じて、商品開発を行うケーキ職人さんが何を考えて、どんな所に意識を向けているのか、デザインの流れなどを連載スタイルでお伝えしていこうと思います。

まずは、打ち合わせをします!
商品についての説明や、具体的に何を作成するのかについてヒアリングを行います。

商品は焼き栗きんとんです。毎年秋から2月まで発売する予定なので、秋限定ではなく冬でも使えるデザインで制作することになりました。

今回作るものは、以下の5種類に決まりました。

A:商品タグ B:ギフト用掛け紙 C:のぼり D:販促チラシA4  E:店頭POP

デザインの方向性を決めるために、情報収集をします。

今回は、栗を使った商品のパッケージデザインなので、栗について軽く調べたり、栗を使った商品パッケージの画像を収集したりしました。

ちなみに宮崎県の須木は栗の産地。
須木地区の須木栗は甘くて大粒なのが特徴です。

今回のスイーツは、その須木栗と砂糖だけを使って作られているんですよ。

栗を使った商品のパッケージは、やはり赤や茶色や黄金色など「秋」を想起させるデザインが多いですね。秋の味覚なので当然ですが、今回は2月まで発売するので、秋限定ぽい雰囲気からいかに逸脱するかが課題になりそうです。

前回は、栗を使った商品パッケージの画像を収集したりしました。集めたものは100枚近く。
それらを並べただけでも、赤や茶色や黄金色など「秋」を想起させるデザインが多いことがわかりました。

さらに掘り下げるために、集めた写真をテイストごとに分類しましょう。
いろいろ検討した結果、最終的に2種類に分類することにしました。

《A》実際の栗の写真を使っているパターン
《B》イラストを使用しているパターン

実際の栗の写真を使っている場合は、色は赤オレンジ茶色などの暖色が広くて、ポイントとして金や黒が使われているという定番のパターンのようなものがありそうです。
くりの写真を使わない場合、かなり表現に多様性があるように見えます。
ただ、やはり青や紺色などの寒色系は少ない感じがしました。

栗のイラストが緑だと、未熟に見えますし、青色だと栗だと認識するまでに時間がかかりますね。(ストループ効果といいます)ですから、全体的に、栗が完熟した色を全面に出した色使いが多くなってしまいます。

次回は、全体のテイストを決定する最終段階で作成する企画書の一部をご紹介します。

前回は、栗を使った商品パッケージの画像を収集した後、2種類に分類することにし、イメージボード(似た画像の寄せ集め)を作成しました。

《A》実際の栗の写真を使っているパターン
《B》イラストを使用しているパターン

今回は、いよいよ制作の企画に入ります。
《A》がいいのか?《B》がいいのか?
方向性を決めたいと思います。

デザインは、色・レイアウト・書体 が大きな3つのポイントになります。
使う素材(写真なのかイラストなのか)によって雰囲気も変わりますが、ロゴの書体との組み合わせによっても、随分変化するものです。

最初に「大まかな方向性」を決めておいてから、実際の制作にとりかからなければ、作っている最中に右往左往してしまいます。

そこで、この段階ではその方向性を決めるための企画を行い、クライアントさんも一緒に考えてくださりながら、テイストを検討していきました。

素材のサンプルを3つ、書体を3つ、それらを組み合わせたデザインの素案を3つ作成し、企画に落とし込みました。

次回は、いよいよサンプルではなく、実制作にとりかかります。


前回は、大まかな方向性を決める作業を行い、シンプル路線で進めることが決まりました。

いよいよ、ラフ案を作成します。まずは紙の上でラフスケッチを描きながら、どんなデザインにするか想像するところからスタートです。

これまでのミーティングで、大まかな方向性は決定していますので、あとはそれを具体的なものに落とし込むだけですね。

前回は、ラフ案を作成しましたね。
ミーティングの結果、背景はタイリング(リピート)でデザインを進めることにしました。ロゴも雰囲気が決まりました。

さて、ここからは、制作の舞台がAdobe IllustratorとAdobe Photoshopへ移ります。

ロゴデータを作りましょう、Adobe Illustratorで作ります。
アイデアは決まっているので、同じ形でも幾つかパターン違いを考えていきます。
いろいろ作った結果、3つに絞りましたが、一番しっくりした黄色い文字のロゴで提案することにしました。

次回も実制作にとりかかります。

さて、いよいよPhotoshopで背景画像を作り始めました。
栗をモチーフにした貼り絵風にしようというイメージを膨らませ・・・
素材を作りました。

タイリングと言われたら、柄がリピートすることを思い浮かべるとおもいますが、今回はリピートに限らず、敷き詰める手法でも試行錯誤中です。

どうなることやら・・・
次回はデザイン案の完成品を公開いたします。

前回は、栗をモチーフにした貼り絵風にしようというイメージを膨らませ・・・いろんな生地で栗の素材を作りましたね。

今回はその作った素材を貼り付けたり、貼り直したりしながら、画面の中にに敷き詰めていきました。そして、素材の下に和紙や生地を敷き、素材と生地が馴染むようにPhotoshopで加工を施しました。

最終的に4色のベースとなる背景デザインを作っています。
次回はこれにロゴを配置して試作品を作りましょう。

前回は、デザインのベースとなる背景を4パターン作りましたね。

今回は、その背景とロゴを使って実際に商品タグのデザインを作成しましょう。タグのサイズは4センチ四方程度です。

デザイン案を作ったら、実際のサイズで印刷しカットしてみます。学生の頃の図画工作の時間を思い出しますね。

地味な作業ですが。試しに作り、手に取ってみれば、雰囲気を掴みやすくなりますので、とても重要な工程です。
頭の中とデータだけでは完結しないところが、グラフィックデザインの楽しいところです。

前回は、実寸台の商品タグのサンプルを作成しました。デザイン案を作り、実際のサイズで印刷して、カットしてみまたね。

その時に印刷したサンプル用のA4紙。

印刷ミスなども含めると結構な枚数を印刷しました。サンプルを作った後はもう必要ないのですが、両面印刷してしまっていますので、メモ用紙としても活用できません。

そこで、折り紙と同じように正方形にカットして、小さい小さい紙袋を
作りました。ちょっとしたギフトに活用できます!
ぜひ、お試しください。


前回は、商品タグのサンプルを作りましたね。
まだまだ、制作するモノが残ってしますが、これから作るものには商品の写真を掲載したいと思っています…しかし、写真がありません!

そこで、今回は商品画像の撮影を行いました。
撮影した画像は、いろんな活用シーンを想定して、予め切り抜いておきましょう。これで写真の準備もできました。

次回からは、のぼり・ポスター・チラシなどを作成していきます。

協賛/洋菓子工房プチパリ
@petitparis_suki 

18th Anniversary

本日、デザイン事務所として18周年を迎えました。

個人のデザイナーとしてはキャリア26年目に突入します。

グラフィックとWEBは、異なる技術を要する違う世界のように見えても基本は同じ。

クライアントが大事にするべきものを大事にできるようにするにはどうしたらいいか。最初の重要な議題は、上流工程に集中しています。

どうしても最近はそちらにばかり参加して、制作は若い方におまかせすることが多くなりました。本来の私はイラストも描くし、レタッチもするし、コードも書くしWEB開発もするし、パッケージも作るという、何屋なのかわからないデザイナーだったのですけど。

製作者として上流下流を自由に行ったり来たりできるように、自分をマネジメントしながら、新しい事を学んだり練習したりする時間だけは失わないようにしようと思います。

18年目のtaniwebもどうぞよろしくお願いいたします。

Written by Takako Taniguchi

Photoshop#8 普通の写真を窓越しに見ているかのように加工してみよう!

STEP01 素材を準備

元データを用意します。
基本となる素材と、ガラスに映り込む景色用の2枚を準備しましょう。
今日は女性のポートレイトと林の中の写真を選びました。ガラスに映り込む写真はなんでも構いません。

STEP02 トーンカーブですこし明るくした後、林の写真を重ねます

トーンカーブで写真の明るさとコントラストをすこし上げておきます。ここは好みで構いません。

林の画像を配置してマスクをかけておきます。

消しゴムツールで林の画像を消していきます。この時、すこしづつ様子を見ながら消していってください。

消しゴムツールで林の画像を消していきます。この時、すこしづつ様子を見ながら消していってください。

使う消しゴムは周りがぼかせるようなものを選んでください。今日は、ソフトブラシを220pxの大きさ、すこし柔らかめを使っています。

こんな風に、ぼんやりと透けて見えるくらいまで消していきます。
画像の透明度で全体を調整するよりも、消しゴムで雰囲気を見ながら消して行く方がうまくいきます。

STEP03 ガラス感を出すために反射光をいれましょう

先程のソフトブラシを220pxの直径をすこし小さめにします。

ブラシの設定を散布にして、数や散布の広さなどを調整しましょう。

白のブラシで全体にすこしライトを入れます。

完成!

これで完成です!
ステップはたった3つしかありません。
しかし、最初の元データと比べると、女性が窓ガラスの向こう側にいるような雰囲気になりましたね。
印象的なポートレイトになったと思います。

映り込む画像を変えれば、また違った印象のグラフィックになると思います。

Before
After

【制作環境】MacOS Catalina10.15.6 / AdobePhotoshopはCreative Cloud版2020 【中級者向け】Photoshopの基本操作や用語については解説していませんので、初心者向けではないと思います。

Target setting

《3》ターゲット設定・競合分析

ターゲットとペルソナの違いとは?

単純にターゲットは語尾に「層」をつけて、ターゲット層と表現することが多いですよね。
客層の中でも、特に狙いを定めているグループや郡という意味あいで使われます。

対して、ペルソナの場合、 「ペルソナ像」とか「ペルソナモデル」といった表現で使うことが多いです。個人をイメージしているんですね。
ターゲットは集合体としてのグループを指し、ペルソナはそのグループを象徴するような一人を指すと思ってください。

ターゲットにとって、何が最適か?ネットでしかできない事があるか?どんなシステムが必要か?お問い合わせはどこから来るか?どうすれば評価されると思うか?などなどを検討する際のワークシートとして、いくつか準備いたしました。是非、ご活用くださいね。

ターゲットユーザーとペルソナ設定

ターゲットユーザーとペルソナの設定ができるシートをご用意しています。ご自身で設計する際にご活用ください。

WEB以外の企画などにも応用できるかもしれません。さまざまな案件にご利用ください。

個人利用あるいはご担当者さまが社内でご活用いただく場合において無料でご利用いただけます。記入方法などについてご相談に応じています。

ターゲット詳細設定

ターゲットとペルソナは異なります。まずは、ターゲットユーザーについて細かい設定を行いましょう。

個人利用あるいはご担当者さまが社内でご活用いただく場合において無料でご利用いただけます。記入方法などについてご相談に応じています。

ペルソナ詳細

ターゲットの層が確定したら、その層の中からペルソナを浮き彫りにしていきましょう。

ユーザー像にリアリティを持たせることで、より行動イメージを掴みやすくなります。

個人利用あるいはご担当者さまが社内でご活用いただく場合において無料でご利用いただけます。記入方法などについてご相談に応じています。


カスタマージャーニーマップ

ユーザー(顧客)の行動を、展開図にしたものをカスタマージャーニーマップと呼びます。

みた自社の商品やWEBサイトを

自社の商品やWEBサイトをユーザー視点から見直すために活用されるものです。

個人利用あるいはご担当者さまが社内でご活用いただく場合において無料でご利用いただけます。記入方法などについてご相談に応じています。

  • [B] ペルソナ
  • [B-1] デモグラフィック
  • [B-2] サイコグラフィック
  • [B-3] ユーザの潜在的なニーズ
  • [B-4] ユーザーのアクションプラン 
  • [C ]ターゲットリサーチと3C分析
  • [C-1] キーワード調査
  • [C-2] 市場分析/ファイブフォース
  • [C-3] 競合分析
  • [C-4] 商品分析
  • [D] カスタマージャーニーマップの作成
  • [D-1] ユーザ体験シナリオ
  • [D-2] コンテンツマップ作成
  • [D-3] WEBサイト概要の作成と整理
  • [D-4] フローチャート完成

関連記事もお読みください

Contact Us

WEBとグラフィックのデザイン事務所です。
WEB制作の担当者のための、企画書作成や運用についての後方支援・専門知識が必要な分野での技術アドバイザー契約・ブランディングのご相談などを承っております。

Mail


お見積書は、お電話メールでは発行しておりません。
まずは「無料相談」をご予約いただき、内容についてお伺いしてからとなります。

お見積り依頼の方は、必ず無料相談をご予約ください。

エラー: コンタクトフォームが見つかりません。

AdobeXDからPSDへ変換し、カラーマネージメント対応にするのと、禁則処理が使えるようにする手順

AdobeXDはサクサク動いてくれて嬉しいのですが、カラーマネージメント非対応という弱点もあります。

また、AdobeXDからPSDへ変換すると、言語オプションが「東アジア」から初期設定に変わってしまい、文字の段落設定から禁則処理が抜け落ちてしまいます。AdobeXDには、禁則処理という項目が無いからです。

InternetExplorer以外のWEBブラウザは自動的に禁則処理がされるようになっていますから、htmlでコーディングする場合は、テキストの禁則処理は必要ないと考えてよいと思います。しかし、LP制作の場合、テキストも含めて画像ファイルにしてしまうことも多いですから、禁則処理が使えないのは制作に差し障りがありますね。

ですから、テキスト編集のことを考えると、禁則処理が使えるようにしておく必要があります。その為には、ファイルの言語オプションを「東アジア言語の機能」にしなければなりません。これらを踏まえ、AdobeXDからPSDへ変換したファイルを、禁則処理が使えるように作り変える手順を考えました。

AdobeXDでワイヤーフレームなどを作ると、PhotoshopやIllustratorよりもサクサク動くし、リピートグリッド機能が便利ですし、快適ですよね。(その代わり高いグラフィックプロセッサーを求められるので、古いマシンにはインストールできない可能性があります)
最近は、XDでプロトタイプを作り、そのまま書き出してHTMLに仕上げるというケースも増えていると思います。

ただし、いくつか注意点があります。

  • ・AdobeXDはカラーマネージメントができない
  • ・文字の段落設定に禁則処理がない(WEBの場合はあまり必要ではありませんが)
  • ・余白を含んだ書き出しが面倒(Photoshopも面倒だけどね)

など、他にもあるかもしれませんが、最も困るのが、AdobeXDは、カラーマネージメントが出来ないという点です。

ブラウザで見た時の表示の色と、XDでの作業中のが異なってしまいます。カラマネ非対応なので、これはどうすることもできません。WEBブラウザは、ファイルにカラープロファイルが埋まっていればそれを採用しますが、プロファイルが無い場合は全部、sRGBになるからです。なので、現状では、厳密なカラマネが必要な場合は、Photoshopでブラッシュアップして最終データを仕上げるのが得策ですね。AdobeXDからPSD へ変換する際の簡単な方法をメモしておきます。

AdobeXDからPSD へ変換する

カラー設定のプロファイルを埋め込むために、AdobeXDファイルをPSDに変換しましょう、変換するにはどうしたらいいでしょうか?

一番手軽な方法として、外部サイトを活用します。
XDファイルを以下のサイトに読み込ませて、ファイル > PSDとして保存を選択してください。

オンライン画像編集ツール
https://www.photopea.com

カラー設定は自動でRGBになります、段落設定の中に禁則処理の項目はありません。MOREから言語を日本語対応にできます。日本語フォントは完備されていません。AdobeXDからPSD

 
AdobeXDからPSD へ変換できました! 保存したPSDのカラー設定は、自動的にRGBになっています。カラープロファイルについては、これで解決できました。

AdobeXDからPSD

しかし!変換後のPSDの言語設定に問題が!

  • ・Photoshopの言語設定がが初期設定になってしまう
  • ・文字の段落設定に禁則処理がない

という問題が発生します。なぜなら、AdobeXDにもphotopeaにも禁則処理の設定項目がないからです。
また、日本語のPhotoshopの場合、言語設定は「東アジア」になってると思いますが、それが初期設定になってしまうという問題もあります。

AdobeXDからPSD変換したPSDの言語設定


変換したPSDのテキスト部分の文字設定を開くと、段落の項目から禁則処理が抜けてしまっています。

禁則処理が使えるようにPSDファイルを作り変えます

疑問に思うところだと思いますが、WEBデザインのカンプファイルで使うテキスト流し込みに禁則処理は必要でしょうか!?

InternetExplorer以外のWEBブラウザは自動的に禁則処理がされるようになっています。ですから、htmlでテキストコーディングする場合は、必要ないと考えてよいと思います。しかし、ほとんど更新が必要ないLP制作の場合、テキストも含めて画像ファイルにしてしまうことも多いですから、禁則処理が使えないのは制作に差し障りがありますね。

キャッチコピーなど、画像で書き出しする場合もあることを想定すると、禁則処理が使えるようにしておく必要があります。その為には、ファイルの言語オプションを「東アジア言語の機能」にしなければなりません。

禁則処理が使えるようにPSDファイルを作り変えましょう〜

STEP01

Photoshopで、新規ファイルを作成します。カンバスサイズは、変換したPSDと同じサイズにしてください。(必ず同じサイズで!)、言語オプションが「東アジア言語の機能」になっているのを確認してください。 言語の設定が東アジアになっていないと、文字設定の段落のところに禁則処理の項目はでてきません。


STEP02

AdobeXDから変換したPSDを開き、レイヤを全選択した上で、それらをコピーしてください。(編集>コピー)

STEP03

さきほど作った新規ファイル側に、ペーストします。この時、普通のペーストではなく、特殊ペーストで同じ位置にペーストを選択してください。 新規ファイル側にも、コピー元のレイヤーが全部、同じ位置で再現できたと思います。

STEP04

新規ファイルに、AdobeXDから変換したPSDの中身が、まるごとコピーされました、これで、新規でテキストを記載すれば、禁則処理が使えるようになります。(コピーしたテキストには適応されません) 完了です!

イラスト制作

illustrationイラスト作成

illust_main4_01illust_main4_02

御社だけのオリジナルエンブレムや、装飾アルファベットを作ってみませんか? ロゴデザインのように、1点から発注することができます。商品のパッケージや、サービスのパンフレットに使うと、競合店と差別化するオリジナリティーあふれる販促グッズが手軽に作れますよ。

その他、ホームページで使用するイラスト、メインになるビジュアル、アイコン、挿絵、各種図案、インフォグラフィックの制作を承っております。名刺やショップカードからポストカード、招待状、パッケージ、包装紙までなんでもご相談ください。

アパレル通販、靴、雑貨、やきものをはじめ、星占いから都道府県別の特産品イラストまで、アイコンやボタンを作成して納品しています。まずは、お気軽にお問い合わせください。

[sc name=”kawaiibooks” ]

[sc name=”contact” ]

女性向けのデザインとは、どんなものだろう?打ち合わせに使うイメージスケールを作ってみました。

女性向けのデザインとは、どんなものだろう? 考えてみたけど、いまいち、はっきりしていないという方は、このチャートを活用してみてください。
いわゆる言語イメージスケールに、オリジナルの加工を加え、デザインの打ち合わせの際に、パッと見て、印象で分類しやすくできるように、チャートを加工して作成したものです。

このイメージスケールは、日本カラーデザイン研究所編「カラーイメージスケール」(著/小林重順)を参考にしています。しかし、ホームページ制作やグラフィックデザインの際の打ち合わせに使用するという目的のために、オリジナルの解釈を加えて、すこし変更したものです。打ち合わせには、書籍の通りにあるような細かい分類は必要ありませんでしたので、そこを変えています。

いろんな人がいろんな感性を持って生活していますから、「可愛い」と「カジュアル」の間に、定規を当てて線を引くような、明確な区分はできないし、テイストを細分化しようとすると、逆に、クライアントが迷路にはまるということもありました。

ですから、書籍を参考にはしていますが、かなり、「おおざっぱなもの」になっています。文字だけではなくて、視覚的にわかりやすいように、写真も挿入しました。
テイストとテイストの間に区切りの線も設けていません。

cording_0005_kawaii_image_scale

今は、紙じゃなくて、MacBookとかiPadで打ち合わせすると思いますので、PDFなどは準備していません。
でも、もし、ご要望がある方は、気軽にメールを送ってください。

もっと詳しく言語スケールを知るには、書籍を読むのをおすすめします

これは、あくまでも、打ち合わせをスムーズに進めるための、参考資料だと思って活用されてください。

もっと、正しく、言語イメージスケールを知りたい方は、是非、書籍をお読みになることをおすすめいたします。

以前、制作会社の営業の方や、男性のWEBデザイナーの方から、お電話頂いたことがありました。

・クライアントの要望通りに作ったのに・・・「これじゃない」と云われた。
・ピンクが好きだと聞いたのに・・・「このピンクは嫌い」と云われた。
・制作の指示は「可愛いくして欲しい」とだけ・・・修正の指示は「可愛くないところを直して欲しい」とだけ。

効くだけでうんざりしそうな相談ですが、実際に、こんなやりとりがよく起こります。

この本は、こんな営業マンや、全てのデザイナーにおすすめできる良書だと思います。クライアントから希望のイメージが「単語」で届く度に、開いて確認して、方向性を探す、羅針盤的な本です。わたし個人も、バイブルのように、手元に置いて、いつも参考にさせていただいています。

女性の『可愛い』は多種多様です。宇宙のように広い世界が広がっている思ってもよいくらいです。

しかし、ある程度、最初からテイストの分類を行い、「言葉から連想されるイメージ」や「キーワードと配色」を紐付けしたチャートを用意しておけば、感覚のすれ違いも小さくなると思います。もちろん、ここに書いている内容が全てではありませんが、女性向けデザインのテイストを分類する際の参考にしてみてください。

女性は、自分の好みに対するこだわりが強い生き物です。いつだって「わたし好み」を探して歩いていますし、自分なりの好きの基準を持ち、他人の物差しでは測れない趣味趣向の世界があるのですが、それを、『可愛い』という、たった一言で済ませてしまうことが多いのです。

そうやって、無限に広がる『可愛い』の世界ですが、デザインの作業や打ち合わせを進めるにあたっては、『可愛い』という言葉は、とっても曖昧で、漠然としすぎていますので、感覚のすれ違いも起きやすくなります。

ちゃんと「言葉から連想されるイメージ」や「キーワードから選ぶ配色」に、基本のチャートを作ったり、単語と色を紐付けすれば、多種多様なテイストの打ち合わせもスムーズに進むのではないかという希望を胸に、このオリジナルチャートを作成しました。

さらに、こちらの女性向けデザインのページには配色なども掲載していますので、こちらも参考にされてください。

日本カラーデザイン研究所編「カラーイメージスケール」(著/小林重順)

カラーイメージスケール

WEBデザイナーがMacでWindowsを使う時、Parallelsの「Coherence機能」が便利!

MacでWindowsを動かして、IEの画面確認をしたい・・・と思った時、
選択肢は、いくつかありますね、たとえば・・・

  • VirtualBoxにwindowsをインストールする
  • bootcampにwindowsをインストールする
  • Parallels Desktopにwindowsをインストールする
  • VMware Fusionにwindowsをインストールする

費用でいうと、上から順に安く使えますし、お手軽さでいうと、VirtualBox以外がおすすめです。

【VirtualBoxとは】
マシンを仮想化してくれるOracle製フリーソフトで、無料で使用できます。マクロソフトがIEの検証用に無料で配布している Modern.IE を使用すれば、Windowsのライセンスが無くても90日間は無料で利用が可能です。

【bootcampとは】
Macに標準でついている仮想化のツール。bootcampは無料ですが、Windowsのライセンスは必要です。

【ParallelsとFusionとは】
市販されている仮想化ソフトです。7000円程度〜1万円程度で購入し、Windowsのライセンスも必要です。

実際に使うとなると、どれか1つに絞らなければなりません。
bootcampとParallelsを両方インストールして、同時に使う場合、Windowsのライセンスも2つ必要になるからです。
(もちろん、2つぶんの予算があるなら、いいんですが)

WEBデザイナーにはParallelsのCoherence機能が便利

WEBやグラフィックの作業を行い、IE7〜最新までのブラウザチェックなどを行うなら、VirtualBoxか、市販されている仮想化ソフトがおすすめです。
bootcampはMacとWindowsの同時使用ができないので、作業の手を止めてしまいます。

予算が許すなら、VirtualBoxよりも、サクサク動く、市販されている仮想化ソフトを使うことをおすすめしますが、
Parallels DesktopとVMware Fusionなら、どちらを使うのがよいのでしょう???

ネットには、いろいろな使用の感想や、動作チェックなどの情報があふれていますので、個人の感覚や使う目的などで選ぶとよいと思います。

参考記事:
TekRevue、Mac用仮想化アプリParallels Desktop 11, VMware Fusion 8, VirtualBox 5でWindows 10を利用した時の比較ベンチマークの結果を公開。

基本的にはMacで仕事をしつつ、ブラウザの確認の際に、Windowsでファイルを開きたいという作業の仕方をするのですが、そのときに、ParallelsのCoherence機能(Windowsのデスクトップを開かず、今開いているアプリだけで作業ができる)がとっても便利でした。

MacとWindowsを行ったり来たりしながら、ファイルもドラッグ&ドロップで開けますし、文章のコピー&ペーストなども、特別な設定が要りません。また、OSXのQuick Lookがそのまま使えます。

Parallels DesktopのCoherence機能とは

MacとWindowsをまるで1つの、ワークスペースで動いているかのようにできる機能です。Macの場合、インストール直後は、このCoherence表示になっています。

公式サイトの説明
http://download.parallels.com/desktop/v7/update3/docs/ja/Parallels%20Desktop%20User’s%20Guide/32835.htm

Macで作業中に、動作を確認したいHTMLファイルがあったら、WindowsのIEのアイコンにドラッグ&ドロップするだけ

キャプチャー画像の環境は、Parallels Desktop 11 for MacとWindows10です。
今回は、ParallelsをMacにインストールしたり、Windowsを入れたりする手順は割愛いたします。

file01

file02

file03

Coherence モードを終了するには

Macの場合は、インストールするだけで、表示はCoherenceモードになっています。これを変更したい場合は、メニューから「表示」とすすみ「Coherenceの終了」をクリックします。

file04

ご利用規約

コンテンツ制作ご利用規約

第1条 本契約の適用

本規約は、Taniweb制作(以下「当オフィス」とする)と、Taniweb制作が提供するWEB制作サービス及びその付随するサービス(以下本サービス)のご利用を頂くご発注者(以下「お客様」とする)との取引に適用されます。また、資本金の額如何に関わらず下請代金支払遅延等防止法に記載の内容を遵守して公正なお取引をお約束いただける場合のみ発注いただけるものとします。発注頂いた時点で、上記の内容に同意頂いたものとみなします。 当オフィスは、お客様の承諾なくこの規約を変更・改訂できるものとします。当該変更・改訂は当サイト上に公開します。

第2条 定義

本契約において「WEB制作業務」とは次の通りとします。
(1)WEBコンテンツの企画・構成
(2)コンテンツのグラフィックデザイン・イラスト制作・ロゴ制作
(3)ページコーディング作業(HTML構築)
(4)WEBページの更新作業および保守作業
(5)オンラインショップシステム導入
(6)CMSコンテンツマネージメントシステムの導入
(7)その他前各号に付帯する一切の業務

更新作業および保守などのサポート業務の内、アドバイザー業やコンサルティング等の役務の提供については、WEB制作業務の範囲外である為、別途ご契約書が必要となります。

第3条 個別契約の成立

個別契約(本サービスのご利用)を希望される場合は、本規約をご承諾の上、発注書をご提出下さい。発注書が届いた時点で、規約を承諾したものとみなさせて頂きます。メール等に発注したとみなされる記述がある場合においても、ご利用規約を承諾したものとさせていただきます。

ただし、お客様が発注書を当オフィスに交付し、到達日より当オフィスの7営業日以内に当オフィスからお客様に対して「発注申し込みを承諾しない」旨の書面による通知があるときは個別契約は成立しないものとさせていただきます。

また、ご発注のご連絡より6日以内にご入金(一部着手金含む)の確認が取れない場合は、自動的に発注を無効とさせていただきます。その際に見積もり内で適用されていた割引や特別価格、限定的なオプション価格なども同じく無効とさせていただきます。

なお、提出頂いた画面仕様及び画像データ、画像原稿等は原則として返却を致しません。

また、資本金の額如何に関わらず以下の内容を遵守して公正なお取引をお約束いただける場合のみ発注いただけるものとします。

https://www.jftc.go.jp/shitauke/shitaukegaiyo/oyakinsi.html

https://www.jftc.go.jp/houdou/panfu_files/contentspamph.pdf

第4条 使用者責任

当オフィスは、個別業務の実施にともない、自己の従業員および外部スタッフに対して機密の守秘その他の法律の厳守義務についてその責を負うものといたします。

第5条 主任担当者 

お客様および当オフィスは、業務に関する連絡、報告、確認などを行う各主任担当者を選任し、制作を進めるにあたって必要な業務を、それぞれ滞りなく担当するものといたします。

また、原則として第8条(定期協議)の定めにもとづく実施事項についても業務を担当するものといたします。

第6条 制作物の内容および仕様について

当オフィスは、お客様から指定された作業が必ず実施できることを保証するものではありません。個別契約に定める仕様書にもとづき個別業務を実施するものといたします。

作業の内容を確定する為に要した、情報交換・協議の為の時間も、作業時間として計算されます。また打合せ等の為に訪問する場合、かかる交通費・出張費等の実費も、作業費として計上されます。

オンライン上の打ち合わせであった場合においても、作業時間として計上されます。制作に不可欠ではないと判断した場合は別途作業費として計上されます。

技術的に可能かどうか、事前の検証作業を行う場合も、別途作業費として計上されます。

これらは見積後に発生した場合、追加費用として、請求されるものといたします。

原稿および制作に必要な画像等の資料はお客様よりご提供頂きます。資料の内容の校正・監修などは行いません。校正作業はお客様にてお願いいたします。

別途ライティング費用・校正費用が見積に記載されている場合はこの限りではありません。

提供頂いた資料が著作権を侵害しているものであるかどうか、当オフィスでは事前の検証を行わず、内容にも関知いたしません。

お客様の指示や仕様に基づいて制作した結果、表示やホームページの動作、検索エンジン検索順位に悪影響があったとしても、当オフィスでは一切責任を負いません。ただし検索順位保証のサービスはこの限りではありません。

本サービスで制作されるホームページは、全てのOS・ブラウザでの表示が保証されるものではありません。各ブラウザの最新版以外には対応いたしておりません。

第7条 制作物の内容および仕様の変更

お客様は事前の当オフィスとの協議および合意に基づき、見積に加算されていなかった新たな作業内容(仕様)を、納期を変更し、追加費用を負担することにより、追加および変更することができます。

ただし、大幅な仕様の変更は新規案件として扱わせて頂きます。

第8条 定期協議

お客様および当オフィスは、個別業務の円滑な遂行を図る為に定期的に協議を行うものといたします。長期に渡り、担当者と連絡が取れないなど不達が続く場合は、納期の定めに関わらず、作業を一時凍結させて頂きます。

第9条 貸与品および管理方法

お客様は、独自にまたは当オフィスの要請により必要と判断した場合は、当オフィスに対して個別業務の実施に必要な資料、機器など(以下合わせて「貸与品」という)を貸与して頂くものとします。また、貸与品の貸与条件は、本契約および個別契約の定めによるほか必要に応じてお客様当オフィスが別途に都度協議して決定するものとします。
2.当オフィスは貸与品の借用にあたり善良なる管理者としての注意義務をもって管理、保管するものといたします。

第10条 規則の遵守

当オフィスは、自己の従業員が個別業務をお客様の事業所内で行う場合、お客様の事業所における安 全衛生規則などに関する定めを遵守することについてその責を負うものとします。

第11条 納入

当オフィスは、個別契約に従い納期までに完成させた成果物(以下「成果物」という)をお客様の 指定場所に納入するものといたします。

サーバーへアップロードさせて頂く場合は、アップロードして公開した時点で納品とするものとします。ただし、支払いが完了していない間の所有権及び使用権は譲渡されないものといたします。

第12条 納期の変更

見積時の納期希望日は、納期の確約日ではないことを、予めご承諾頂くものといたします。

ホームページの制作期間は、当社がお客様から制作に必要な全てのデータを受け取った際に、完了予定日を確定致します。お客様より提供のデータに不備があった場合、データの受け渡しが遅れた際には、改めて予定日を確定させて頂きます。

また、天災地変、年末年始、長期休業等の事情により、納品が遅れる場合がある事を予めご承諾頂くものとします。

また、ご入金の確認が取れない場合にも、納品予定日は変更になる可能性がございます。

第13条 検収・制作物の内容の修正について

お客様は、第11条(納入)および第12条(納期の変更)にもとづき当オフィスが納入した成果 物をお客様の受領後14営業日以内(以下「検収期間」という)に検収を行うものとします。

お客様は検収結果を当オフィスに通知するものといたします。お客様から当オフィスに対して検収結果の通知がない場合は、検収が終了したものとさせて頂きます。

成果物の修正については、当社の責に帰すもの以外は、別途お見積りにてお受け致します。 当社の責に帰する成果物の瑕疵については、当社の負担にて修正を致します。 ただし第三者が制作したシステムおよびオープンソース等の不具合については当社の責に帰すものではありません。

検収期間中に修正を行う内容として認められない項目を以下に定めるものとします。これらの作業は別途費用が発生するものとさせていただきます。

(1)コンテンツの基本構造・基本デザインの大幅な変更
(2)お問い合わせフォームや買い物カゴ等システムの大幅な仕様の変更
(3)お客様から提供された記事やキャッチコピーの新規原稿差し替え作業
(4)納品したページの新規更新作業および保守作業
(5)別システムの導入
(6)作業前の状態に戻すなどの場合も、新規作業費が発生いたします。
(7)納入後にリリースされたハードウェアやOS上での動作の保証
(8)その他見積に含まれない一切の作業

第14条 使用権の移転

個別業務にもとづく成果物の使用権は、前条の定めによるお客様の検収と代金の完済をもって当オフィスからお客様へ移転するものとさせていただきます。

第15条 危険負担

お客様による検収前に生じた成果物の滅失、毀損、その他一切の損害はお客様の責に帰すべきものを除き当オフィスの負担とし、また、当該検収以後に生じたこれら損害は当オフィスの責に帰すべきものを除きお客様の負担とさせていただきます。

第16条 支払い方法

お客様は、納入物の対価として、当オフィスからの請求にもとづき、その制作等に関する料金及び消費税相当額を別途当オフィスに支払うものとさせて頂きます。

支払いは原則として全額前払い制となっております。やむを得ない場合、一部着手金後、納品時あるいはサーバーにアップロードし公開する前に残金をお支払くこととします。一部着手金は総額が20万円を下回る場合において50%前納、20万円以上は要相談となります。納品後は検収期間となります。公開日より60日以上お支払が滞った場合は、成果物の使用を差し止めさせて頂く場合もございます。

振込手数料はお客様の負担とさせていただきます。ただし、当オフィスとお客様の間で、別途契約書を作成し、支払い条件を個別に策定している場合は、別途契約書の記載を優先するものとさせて頂きます。

第17条 相殺予約

お客様および当オフィスは、相手方に対して債権を有する場合は、当該債権と相手方に対して負担 すべき債務の相当額についていつでも相殺することができるものとします。

第18条 遅延損害金

当オフィスは、お客様に対してお客様の責に帰すべき事由により第16条(支払い方法)に定める対価 が所定の期間内に支払われなかった場合には、支払い予定日の翌日から支払いを完了した日までの日数に応じ、支払い遅延金額に対して年6%の割合で計算した金額を遅 延利息として請求することができるものとさせて頂きます。

更に支払い請求に応じない場合は、下請法の定める延滞利息年14.6%を 上乗せして請求する事ができるものとさせていただきます。

第19条 特許権等の取扱い

個別業務の実施過程で生じた発明、考案、創作(以下合わせて「発明等」という)が、お客様または当オフィスの単独で行われた場合には、発明等から生じる特許権・実用新案権・意匠権、(以下合わせて「特許権等」という)は、当該発明等を行ったお客様または当オフィス単独に帰属 するものといたします。

2.個別業務の実施過程で生じた発明等がお客様当オフィス共同で行われた場合には、当該発明等から 生じる特許権等はお客様および当オフィスの共有となります。この場合、お客様当オフィスの当該特許権等の持分、 実施に関わる事項および第三者への実施権の許諾などについては事前にお客様当オフィスが協議して決定するものといたします。

第20条 著作権の取扱い

1.個別業務の実施過程で当オフィスが作成した成果物に関わる著作物の中で汎用的なコードファイルを除いたもの(お客様ページのデザイン用グラフィックデザイン、イラスト、ロゴデザイン、およびWEB用マテリアル。以下合わせて「本件著作」という)で当オフィスが有する著作権は、当オフィスに帰属するものとし、当オフィスは、制作物を自らが制作したものであると公開することができるものとします。

お客様が提出した仕様書、テキスト原稿、画像等に関する所有権及び使用権はお客様に帰属するものといたします。

当オフィスが、第三者が権利を有するイラスト・写真素材・ソフトウェア等を成果物の一部として利用する場合(この場合の当該ソフトウェア等を、以下「第三者ソフトウェア等」という。)この第三者ソフトウェア等については、この限りではありません。

加えて、別途著作権について「著作権利用許諾契約」あるいは「著作権譲渡契約」を結んでいる場合においてもこの限りではありません。

2.制作途中に制作案等の用途に使用して、納品物として採用されなかった制作物に関する所有権及び使用権は当オフィスに帰属するものといたします。

3.当オフィスは以下の場合においてお客様が本件著作を利用する事を許諾するものとし、この利用許諾は独占的排他的な許諾となります。

(1)お客様が制作物をインターネット上に公開する目的で使用するする事を許諾する。
(2)お客様が制作物をインターネット上の公開またはコンテンツの維持の目的で改変することを許諾する。
(3)公表・配布する目的で印刷するあるいは印刷物に複写する事を許諾する。

4.お客様が制作物を上記3の目的以外で使用する場合には当オフィスの許可を得なければならないものといたします。

この場合、当オフィスはお客様に対して、当オフィスが使用を許可する時点で提示した著作権料を請求することができるものといたします。

なお、前項の第三者ソフトウェア等に関しては、この限りではありません。

第21条 第三者の権利侵害等

お客様は同項に規定する成果物の利用に関する権利を自ら行使し、第三者に対して無断で許諾してはならないものといたします。

第22条 瑕疵担保責任

当オフィスは、前項に定める瑕疵担保の期間内において瑕疵が判明した場合は、すみやかに当該瑕疵を無償で修正するものといたします。

ただし、当該瑕疵がお客様の責に帰すべき事由による場合はこの限りではありません。

また、前項の第三者ソフトウェア等に関しては、この限りではありません。

第23条 再委託

当オフィスは、個別業務の遂行にあたりお客様が特に定める場合を除き、個別業務の全部または一部を第三者に再委託することができるものといたします。この場合、当オフィスはお客様に対して本契約および個別契約 における自己と同等の義務を当該第三者に課すものとし、これを遵守させることについ てその責を負うものといたします。

第24条 権利義務の譲渡禁止

お客様および当オフィスは、事前の書面による相手方の承諾がない限り本契約および個別契約上の権利・義務の全部または一部を第三者に譲渡もしくは担保提供してはならないものといたします。

第25条 不可抗力

お客様および当オフィスは、天災地変、戦争、内乱、その他の不可抗力、法令の制定・改廃、公権力による命令・処分、労働争議行為または輸送機関・通信回線・停電等電源供給の事故など自己の責に帰することができない事由による個別契約の全部または一部の履行遅滞もしくは履行不能については、相手方に対して責を負わないものといたします。

第26条 秘密保持

お客様および当オフィスは、本契約または個別契約の実施にともない知り得た相手方の秘密情報を第三者に漏洩し、または第三者をして漏洩させてはならないものといたします。

ただし、以下の各号に記載のものは秘密情報として取り扱いません。

(1)本契約および個別契約に違反することなく公知となった情報。
(2)秘密保持の義務を負うことなく第三者から適法に入手した情報。
(3)秘密保持義務を負うことなく従前から保有していた情報。
(4)相手方からの開示を受けた後に自己の責によらず公知または公用となった情報。
(5)相手方の秘密情報によらず独自に開発した情報。

2.お客様および当オフィスは、個別業務を実施するうえで相手方の文書、資料などの取り扱いに注意し、秘密情報の漏洩防止に努めるものといたします。

第27条 個人情報の保護

お客様または当オフィスは本契約の履行に関し知り得た相手方または相手方の取引先等が保有する個人情報(個人に関する情報であって氏名等により個人を識別できるもの)を善良なる管理者の注意をもって管理し、自己の業務目的遂行上、必要かつ合理的な範囲で個人情報を使用するものとし、不当あるいは不正に第三者に利用させもしくは開示、漏洩しないものといたします。
お客様および当オフィスは「個人情報保護に関する法律」の趣旨に則り個人情報を取り扱うものといたします。
ただし、法令等に基づき裁判所・警察機関などの公的機関から開示の要請があった場合については、当該公的機関に提供することがあります。

第28条 損害賠償

お客様および当オフィスは本契約もしくは個別契約の履行に関して、相手方の責に帰すべき事由により損害が発生した場合は、特段の定めがある場合を除き損害賠償を請求することができるものといたします。

その場合の損害賠償請求額は、自己の逸失利益を除き、通常かつ実際に発生した損害でまた当該個別契約にもとづく対価の総額を限度といたします。

第29条 利用申込後のキャンセル・修正について

本サービスの利用申込後は、申込のキャンセルや申込内容の修正は、商品の特性上原則として承っておりません。また理由の如何に関わらず料金の返金等も行いません。

第30条 契約有効期間

本契約の有効期間は、本契約の締結日から1年間とする。ただし、契約期間満了の3 カ月前までにお客様および当オフィスのいずれからも相手方に対して書面による解約の意思表示がない場合は1年間自動更新するものとし、以後も同様といたします。

第31条 残存条項

本契約が契約期間満了もしくは解除などにより終了し、またはすべての個別契約が終 了した場合も、第19条(特許権等の取扱い)、第20条(著作権の取扱い)、第21条 (第三者の権利侵害等)、第22条(瑕疵担保責任)、第24条(権利義務の譲渡禁止)、第26条(秘密保持)、第28条(損害賠償)、第32条(裁判管轄)および本条の規定は なお有効となります。

第32条 裁判管轄

本契約および個別契約に関する訴訟については、宮崎地方裁判所をもって第一審の専属合意管轄裁判所とさせていただきます。

第33条 協議解決

お客様および当オフィスは、本契約もしくは個別契約に定めのない事項または各条項の解釈に疑義が
生じた場合は、信義誠実の原則に従い協議のうえ解決を図るものといたします。

ご不明な点がございましたら、お気軽にお尋ねください。


2016年7月改定
2016年2月改定
2014年3月改定
2012年2月改定
2011年2月改定
2010年2月改定
2009年2月改定
2008年2月改定
2005年2月改定
2021年8月改定

 

制作実績

Portfolio-制作実績-

WordPressによるホームページ制作、イラスト、グラフィックデザインの制作実績をはじめ、商品ページ、ランディングページの制作事例、バナーの制作実績など、WEBを含むデザイン事例のご紹介。書籍の出版、素材の制作実績も掲載。

最新情報はInstagramTwitterfacebookPinterestなどで発信していますので、そちらからご確認くださいませ。

[instashow columns=”8″ rows=”2″]

イラスト制作、販売用グラフィック素材、WEBデザインのみ、コーディング込、WordPressのカスタマイズから、WordPressの運用スタートアップ支援まで、幅広く対応いたします。

[foogallery id=”8736″]

通販ショップなどに掲載する商品画像を作成いたします。縦と横の合計が2000ピクセル以下の場合は、バナー作成サービスをご利用ください。2000ピクセル以上から対応可能です。色違いやサイズ違いなどのオプションにも柔軟に対応可能です。画像のみを納品するサービスですので、コーディングまで必要な場合は、ランディングページ作成をご利用ください。

[foogallery id=”8783″]

1枚づつオリジナルデザインで作成するバナー画像の制作例をほんの一部ご紹介しています。納期と作成サイズによって料金プランが3タイプあり、枚数によってボリュームディスカウントもありますので、お気軽にお問い合わせください。年間400枚以上を8年間作成し続けているケースもある人気のサービスです。バナー制作について詳しくはこちら

[foogallery id=”8829″]

ホームページ制作 WEBデザイン(福岡・北九州・宮崎)

Design -デザインコンサル-

[su_row]
[su_column size=”1/2″]

今年で14周年!WEBとグラフィックのデザイン事務所です。

WEB制作とグラフィックデザインを中心に、名刺や包装紙、パッケージデザインなどのご相談を承っております。特にWordPressのテーマ制作、カスタマイズ。通販ショップの開業までのサポートもお任せください。デザイナー歴18年です。

オリジナル商品のためのデジタル素材、イラスト制作も人気です。

[/su_column]
[su_column size=”1/4″] banner_woman[su_label]ご相談は無料[/su_label]
デザインについて迷ったら無料相談をどうぞ。[/su_column]
[su_column size=”1/4″] WordPressカスタマイズ書籍[su_label]著書のご案内[/su_label]
1000点の素材付き!可愛いWordPress書籍を発行しました。 [/su_column]
[/su_row]

Services -制作内容-

[su_row][su_column size=”1/4″]ホームページ制作

WEB制作

ホームページ制作やランディングページの作成、WEBデザイン全般
[/su_column]
[su_column size=”1/4″]illustration

イラスト制作

各種図案、イラスト、インフォグラフィックの作成[/su_column]
[su_column size=”1/4″]バナー作成

バナー作成

商品、キャンペーン、イベントのバナー作成、広告制作。[/su_column]
[su_column size=”1/4″]通販サイト

通販サイト構築

通販サイト、オンラインショップ制作。[/su_column][/su_row]
[su_row][su_column size=”1/4″]home_5woman

女性向けデザイン

女性をターゲットとした商品やサイトのブランディング
[/su_column]
[su_column size=”1/4″]WordPressカスタマイズ

WordPressカスタマイズ

WordPressのカスタマイズ、テーマのデザイン[/su_column]
[su_column size=”1/4″]グラフィックデザイン

パンフレット・チラシ

パンフレット、リーフレット、ショップカード等販促ツールの作成[/su_column]
[su_column size=”1/4″]デザイン素材

デジタル素材

デザイナー向けデジタル素材の制作販売。[/su_column][/su_row]

宮崎県小林市 ホームページ作成

Contents -コンテンツ-

[su_row]
[su_column size=”1/3″][su_label]Blog記事一覧[/su_label]

[/su_column]
[su_column size=”1/3″] [su_label]人気の投稿[/su_label]

[/su_column]
[su_column size=”1/3″][su_label]News[/su_label][myphp file=’news’] [/su_column]
[/su_row]

Event-イベント-

[su_row class=””] [su_column size=”1/4″ center=”no” class=””]
[/su_column]
[su_column size=”3/4″ center=”no” class=””]
白が100の時、黄色は113、水色は152、黒は187。一体、これは、・・・・・何を表す数字だと思いますか?
実は、白色と比べて他の色がどのくらい重さを感じるかを調べた《色の重さ》の実験結果です。
なんと黒は白より1.87倍重く感じていたのでした。
写真選びで印象が変わるのは、色の生理作用が人の感覚にいろんな影響を与えてしまうからです。
今回の講座では、そういったお話をさせていただこうと思っております。
[/su_column][/su_row]
[su_row class=””] [su_column size=”1/4″ center=”no” class=””]
[/su_column]
[su_column size=”3/4″ center=”no” class=””]
~勘に頼らないチラシ制作の法則~たった紙1枚のチラシなのに、売れたり売れなかったり・・・反響に違いが出るのはどうしてなのでしょうか?今回の講座では、「センス」「感覚」「勘」というような、不確かな技術ではなくて、ちゃんと『買いたくなる心理』に基づいた、チラシ制作の法則をお伝えしようと思います。[/su_column]

[/su_row]

Instagram-insta feed-

[su_row]
[su_column size=”1/1″] [instashow columns=”8″ rows=”2″] [/su_column]

宮崎県小林市 ホームページ作成

Work Flow

制作の流れ

ホームページ作成やWEBデザインについて、サイトの更新やネットショップの構築など、WEB(ウェブ)に関するお悩みをご相談ください。クライアントのニーズにお応えするサイトをご提供できるように努め、機能的で使いやすくオリジナリティのあるWEBデザインを追求し、価値ある情報を発信できるようなホームページ作りを目指します。CMS導入や通販ショップ構築&毎月更新や集客サポート、サイトのメンテナンスもおまかせください。あらかじめよくいただくご質問をまとめました。よくあるご質問も一読ください。

お問い合わせ
まずはお問い合わせフォームにてご連絡ください。

制作内容の取材や確認
お見積する上で、制作の仕様を決める必要がありますので、ご希望の機能や、作成ページの枚数、サイトの規模などをお伺いいたします。具体的に決まっていない段階ですと、概算という形でおおよその金額をご提示させていただきます。
お見積り
お見積する上に必要な情報を簡単な資料にまとめ、概算をご送付いたします。
具体的なプランが確定していないケースでのお見積金額は、詳細決定前の段階になりますので、予算組のためのものとなります。
さらにページ構成や仕様について詰めたのち、構成との仕様を決定し、確定後に詳細なお見積もり書を発行いたします。
ご契約・発注
お見積もりの内容などをご検討の上、制作をお申し込み頂く場合は、必要な契約書や仕様書等を交わした上、着手金を頂いてから制作にとりかかります。
原稿のご準備(お客様)
ワイヤーフレームをご準備いたしますので、(お見積内容によってはワイヤーフレーム制作が無い場合や、お客様側でご準備いただく場合もございます)お客様はそれに合わせてWEB制作に必要な原稿をご準備ください。原稿とは掲載する写真や文章のことです。原稿の準備の仕方について詳しくはこちらをご確認ください。
制作(確認→校正→修正)
全ての原稿が揃いましたらいよいよデザインのスタートです。チラシやフライヤー、またホームページのグラフィックデザインの作業をスタートいたします。
 

デザインと仕様を決定したら、印刷物の場合は版下作成作業に、ホームページ制作の場合は、マークアップ&コーディング作業にとりかかります。
規模の大きなリニューアルやネットショップの場合、3ヶ月から6ヶ月かけて制作するケースもございます

制作したものを確認して頂く作業と校正を繰り返し、データを完成させてゆきます。テキスト原稿については、内容はお客様にて作成して頂きますので、その内容が正しく反映されているかどうかをご確認頂く作業です。この時点での大幅な修正は、別途お見積もりさせて頂く場合もございます。微妙なバランス調整・テキスト等の修正を行い、作業完了となります。
納品と検収
データが完成いたしましたら、残金のご入金をお願いいたします。確認が取れ次第、成果物を御社へ納品いたします。
版下の場合は、データをメールおよびサーバー経由で納品いたします。ホームページ制作の場合は、サーバーにアップした時点で納品となります。

当事務所から納品された成果物についての検収期間は14日間ですので、この間にチェックしてください。

発注の際には事前にご利用規約をお読みください。また、制作の際に各種ご契約書をお渡しした場合、それらについても必ずお読み下さい

ご不明な点がございましたら、お気軽にお尋ねください。

お問い合わせ

Contact Us-お問い合わせ-

※ただいま、お見積依頼のメールが大変込み合っております。頂いた順にご返信いたしておりますので、しばらくおまちくださいませ。納期直前でのお見積ではお引き受けできない場合がございます、また、制作内容が未定の場合は、ある程度プランが固まったのち、お見積をご依頼ください※

メールフォームでのお問い合わせ は24時間受付致しております。ご予算にあわせたグラフィックデザイン、ホームページ作成、通販サイト制作、コーディングが可能です。お見積算出の前にまずはお気軽にお問い合わせください。個人情報の取り扱いについてはこちらをお読みください。

[su_row]
[su_column size=”2/3″]このページへ設置の問い合わせフォームに障害が発生しておりました。
ご利用のお客様にご迷惑をお掛けし、誠に申し訳ございませんでした。

現在、復旧作業を行っておりますため、それまでの間、お問い合わせは、以下のメールアドレス宛にお送りください。

info@taniweb.jp[/su_column]
[su_column size=”1/3″]

ご返信は土日祝を除き、2営業日以内にご返信いたしております。万が一返信がない場合は、なんらかの理由により、メールが不達になっている場合もございますので、大変お手数ですが、再度送信していただくか、お電話にてご連絡下さい。

[su_label type=”black”]お電話でのお問い合わせ[/su_label]

070-5459-5983/平日10時〜17時(土日祝日休み)

[su_label type=”black”]メールでのお問い合わせ[/su_label]

[/su_column]
[/su_row]

事務所のご案内

Office -事務所のご案内-

福岡県北九州市でスタートしたWEBとグラフィックの制作事務所です。2009年の1月に宮崎県小林市に移住いたしました。
幅広いユーザーに支持される機能的でわかりやすいデザインとオリジナリティーの共存をこころがけてデザイナー暦16年目、フリーランスになって9年目となります。

店舗のロゴ、パンフレット、包装紙、チラシから、名刺、リーフレット、ポストカードのイラストから、Webデザイン、LP、通販用商品ページ制作まで承っております。
ホームページ制作に関しては、WordPressから、EC-CUBE、カラーミーショップ、メイクショップ、その他システムの導入まで対応可能です。
「かわいいデザインにして欲しい」という漠然とした指示に悩む制作会社から、デザインのみのご依頼もいただいております。

その他、商用素材の制作も請け負っております。
1000点のWeb用素材が付録の、WordPress用の可愛いデザインテーマ書籍なども発行しました。

お問い合わせ方法

[su_column size=”1/1″ center=”yes”]

[su_label type=”black”]お電話でのお問い合わせ[/su_label]

tel:070-5459-5983

平日10時〜17時(土日祝日休み)

[su_label type=”black”]メールでのお問い合わせ[/su_label]

24時間365日受付

[/su_column]

主な仕事内容

  1. 名刺・チラシ・パンフレット・リーフレット制作
  2. ランディングページ作成
  3. ホームページ制作
  4. WEBデザイン
  5. 通販サイト作成
  6. WordPressサイト制作・WordPressカスタマイズ
  7. デジタルコンテンツ素材の作成・販売
  8. イラスト制作

更新作業および保守などのサポート業務のうち、アドバイザーやコンサルティング等の役務の提供については、情報成果物納品とは異なる業務である為、ご契約書をWEB制作とは別にする必要がございます。WEB制作のご依頼と同時にこれらの役務の提供業務がもれなく付随する訳ではありませんこと、予めご了承下さい。

Office

  • 〒886-0004
  • 宮崎県小林市細野338-12
  • TEL:070-5459-5983
  • FAX:0984-22-7225
  • mail:info@taniweb.jp
  • 主宰:谷口貴子 福岡県北九州市出身 

Forrow Us

[su_column size=”1/1″ center=”yes”]

[su_label type=”black”]LINE@[/su_label]

[su_label type=”black”]Facebook[/su_label]
[su_qrcode data=”https://www.facebook.com/taniweb/?ref=bookmarks” size=”150″ color=”#0b5ed8″]

[su_label type=”black”]Pinterest[/su_label]
[su_qrcode data=”https://jp.pinterest.com/takakotaniguchi/” size=”150″ color=”#d80b38″]

[su_label type=”black”]Twitter[/su_label][su_qrcode data=”https://twitter.com/taniweb” size=”150″ color=”#0bcbd8″]

[/su_column]

Profile

[su_row]
[su_column size=”1/3″] profile[/su_column]
[su_column size=”2/3″] 谷口貴子(Takako Taniguchi)
1972年生福岡県出身、宮崎県在住。
1992年福岡大学中途退学。WEBデザイナーになる前は、ガーデンデザイン(お庭や外構設計)の会社でデザイナー兼CADオペレーターという職に就いていました。1999年からWEBの制作と広報の業務に携わり、2005年にフリーランスとして独立。2007年にTaniweb制作をスタートさせて以来、コンテンツ開発、広報、企画・デザイン・制作・Eコマースと、WEBを活用した業務に広く参加させて頂いております。

著書:Wordpress3.8対応!これならつくれる!おしゃれなホームページ /発行/秀和システム

[/su_column]
[/su_row]

女性向けのデザインは一筋縄でいかないことも多く、「かわいいデザインにして」といった指示に悩む制作会社からのお問い合わせを、お待ちしております。個人の方も、ブログやSNSを通して、自分をプロデュースする時代になってきています。女性起業家もどんどん増えるでしょうし、自分らしさの表現やアピールの仕方などを真剣に考えるタイミングになったと思います。是非、当事務所にお気軽にお声がけいただければと思います。

 

 

Information

ご依頼の前にお読みください

WEB制作には、文章、写真、イラスト、通販システム、更新のシステム、動画、買い物かごや、お問い合わせフォーム・・・・、などさまざまな要素が必要になります。
汎用的なHTMLファイルを制作するだけでは終わらないことも多く、企画によって制作する内容が異なりますので、まずはご相談、お問い合わせください。直接のお取引でなく、クライアントからの依頼を発注される広告代理店・制作会社・デザイン事務所様は、業務提携契約書 ・秘密保持契約書を準備することも可能です。

ご相談とお見積もりは無料です。

ご相談とお見積もりは無料です。お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせだけではお見積書は発行しておりません。必ず無料相談をお申し込みになり、ZOOMにてご依頼内容や制作内容についてヒアリングさせていただいてから、お見積書を発行いたしております。

※実際にプログラムを試作したり、発注前にデザインを制作する場合、別途費用がかかります。

ご発注とご契約

お見積書をご確認の上、ご発注いただく際には事前に必ずご利用規約をお読みになり、発注書を発行してください。

業務委託契約書(秘密保持契約書含む)をご準備いたします。契約書はクラウドサインにてオンライン契約となっております。別途、書面で発行が必要な場合も対応可能です。(印紙代・郵送費用別)

※実際にプログラムを試作したり、発注前にデザインを制作する場合、別途費用がかかります

※コンテンツ制作は情報成果物取引にあたります。資本金の額如何に関わらず下請代金支払遅延等防止法を遵守して公正なお取引をお約束いただける場合のみご発注ください。

制作に必要なテキスト原稿について

制作にあたっては、原稿はテキストファイル(.txt)でご用意ください。イラストレーターのAIファイル、PDFも文字データを抜き出せる場合は受け付け可能ですが、文章が画像として埋め込まれていて取り出せない状態のものや、文章をテキストとして抽出できないものに関しては受付対象外とさせていただきます。以下のファイルは受付できませんので、ご注意ください。

また、WEBサイト上からコピー&ペーストしてくださいというご依頼も、対応出来かねますので、原稿は必ずご依頼主で、テキストファイル(.txt)を作成いただくようにお願いいたします。

  • Word、Excel、PowerPoint (企画書としては可能ですが、リッチテキスト形式のファイルになるため、htmlの原稿としては不可になります)
  • アウトライン済みの文字しかないイラストレーターのファイル
  • 文字が画像化されているPDF原稿・・・など。

※こちらでテキスト情報を取り出さなければならない場合は、別途有償でいたします。

WEBサイト上からコピー&ペーストで抜き出す作業については、一切お引き受けしておりません。仮に著作権的に問題がない場合であっても、クライアントさまご自身で掲載原稿をご準備くださいますよう、お願いいたします。(ライティングが別途計上されている場合はこの限りではありません)

制作に必要な写真について

デザインに使用する装飾用の画像は当事務所にてご用意いたします。
コンテンツ記事に掲載する画像は、クライアント様にてご準備ください。写真はJPG画像・PNG画像、あるいはPSDファイル等にてご準備ください。

写真が貼り付けられているエクセルファイルや、イラストレーターからの抜き出しなどは受け付けることができませんので、ご注意ください。

デザインに特殊なテイストのイメージや、イラスト、漫画をご希望の場合、お見積り金額内にてご提供することが出来ません。(※別途イラスト作成費や図案作成費用として、お見積書に計上されている場合を除く。)その場合、漫画家やイラストレーターへ別途発注したり、イメージ写真の購入費用を別途ご負担頂きます。

※通常において、見積に含まれていないものの例として、地図作成、指定の素材集の購入費用、イラスト描き下ろし、漫画、グラフィックレコード、図表、グラフなど資料用グラフィックデータ等。

現像前のデジタルデータは別途現像費が発生いたします。

WEBサイト上から画像をコピー&ペーストで保存する作業については、一切お引き受けしておりません。仮に著作権的に問題がない場合であっても、クライアントさまご自身で掲載写真をご準備くださいますよう、お願いいたします。(撮影費が別途計上されている場合は、この限りではありません)

修正について

デザイン案の段階でOKのサインがありデザイン確定しなければ、次のコーディングへは進みません。コーディングに進んだタイミングにおいてのデザイン変更は、別途有償とさせていただきます。

コーディング途中や終了後のタイミングで、大幅なレイアウトの変更はお引き受けいたしておりません。仮に対応する場合は、納期の延滞をご了承いただいた上、別途有償とさせていただきます。

デザイン案からデザイン確定へ進んだ後、再びデザイン案のデータに手を加える必要がある場合、いかなる場合においても別途有償対応となります。

写真と原稿が貼り付けられているHTMLファイルを確認し、OKサインが出た後に、サーバーにアップロードいたします。このタイミングで、デザインデータに戻り修正作業が発生するようなご依頼は、基本お引き受けいたしておりません。対応させていただく場合は、全て別途有償となりますので、ご了承ください。

※サーバーにアップロードした段階で公開しているものとみなし、デザインは確定しているものとさせていただきます。

ページ枚数について

印刷データの場合

印刷物の場合、印刷サイズに準じ掲載できる内容量に沿って制作いたします。

WEB制作の場合

HTMLファイルにおける1ページとは、PC用画面をA4サイズにてプリントアウトした際のおおよそ1ページ分を想定させていただき、画像の場合、縦2000ピクセル以内。文字数2000文字以内を1枚とさせていただきます。

この範囲を超える分量の原稿を頂いた場合、1枚に収まりきらない原稿に関しては別途有償とさせていただきます。

LP制作の場合

ランディングページなどのように、1枚のページに多くの情報を掲載した場合はページ内容の量によって、通常の1ページ分以上の制作費が発生いたします。

通常のお見積もりにおけるWEB制作とは、HTML+CSSファイルを制作することを指しています。動画やスライドショー、アニメーション、パララックスなどのリッチメディア、お買い物カゴや通販システムの導入、スマホ対応などは、それぞれ別途加算される場合がございます。

制作費のお支払いについて

全額前払いとなっております。(別途ご契約書がある場合はこの限りではありません)

契約内容によっては、一部着手金後制作に取り掛かることができます。その場合、残金は納品前(サーバーにアップロードし公開する前)にお支払をお願いいたしてます。お振り込み手数料はお客様でご負担ください。

お見積りには含まれないご要望が発生した場合は、別途費用が発生いたします。特殊なイメージ写真などをご希望され、お見積り金額内にてご提供することが出来ない場合、イメージ写真の購入費用を別途ご負担頂くことがございます。

これらを含め、期日までにお振込みが確認できない場合、お支払いが完了されるまでの間、サイトを非公開にしたり、サーバーにアップしたデータを一旦引き上げさせていただく場合もございます。

請求書払いについて

複数回お取引実績があるクライアントさまは、請求書払いに変更することができます。月〆や年契約等、対応可能です。初めてのお取引に関しては、後払いは承っておりません。また、複数回のお取引実績があっても、対応できない場合もございます。

返品について

商品の特性上、お客様のご都合による返品交換や納品後のキャンセルはお受けできません。 契約後、制作途中でキャンセルされる場合、それまでかかった作業代金等についても返金できませんので予めご了承ください。

リリース日の変更

ご依頼時にご希望の納期をお伺い致します。その後、サイト制作の規模、お客様からご用意頂く資料や写真等の準備の進捗状況などによって、納期の予定日を確定し、ご連絡いたします。

原稿の延滞、資料の延滞、デザイン確定までのスケジュール変更などが発生した場合は、その都度スケジュールのリスケをお願いいたしております。

ご利用範囲について

ご依頼頂き制作するホームページデザインは、1ドメインでご利用頂くことが前提となります。1ドメインを超えて利用される場合は、事前にご相談ください。

著作権について

編集著作権はデザインを行った弊社(あるいは委託したデザイナー)に帰属いたしますので、通常のご契約では、著作権の譲渡はいたしておりません。 お客様は使用権および改変する事ができる権利を所有することになります。それでも、譲渡が必要な場合、著作財産権の譲渡、著作者人格権についてはこちらからご確認ください。

納品について

納品するのは情報成果物(HTML、GIF、JPGファイル等)のみとなります。ロゴデザインおよびイラスト制作の場合は、制作時のデザインファイル(Photoshop、Illustlator、Firewoksファイル等)をお渡ししておりますが、WEB制作の場合はお渡ししておりません。

制作時のデザインファイルのご提出をご希望の場合は、別途著作権譲渡契約を結んだのに、データをご購入ください。(制作後6ヶ月以内)

納品後のデザインデータの保管について

制作側にデータの保存義務はありませんので、必要な場合は、元データのご購入をご検討ください。おおよそ半年間はデータを保管いたしますが、セキュリティ保護の観点から、その後順次破棄させていただきます。

ただし、データ保管費用を頂いている場合、更新契約を頂いている場合はこの限りではありません。(更新契約はデータ保管費用も含むため、年契約のみとさせていただいております)

制作することができないケース

公序良俗に反するものや、法に抵触する恐れのあるサイト、また当事務所がお引き受けできないと判断した Webサイトの制作及び制作後のサポート、運営サポートなど一切をお断りさせていただく場合があります。 予めご了承頂きますようお願い申し上げます。

  • ご利用規約にご同意頂けない場合
  • マルチ商法、マルチまがい、悪徳商法、霊感商法、鼠講
  • 著作権、肖像権その他、知的財産権を侵害または侵害する恐れのあるもの
  • 誹謗中傷、または名誉を傷つけるような行為のもの
  • 業務内容や連絡先、所在地の不明確なもの・・・などなど、利用規約でご確認ください

検収期間について

基本的に納品後に対応できる内容は、システムのバグと不具合、誤字脱字等の記載の誤り、表記揺れなどのみとなります。詳細を以下でご確認下さい。

  • 契約書に特別な記載がない場合、検収期間は納品日より2週間です。 納品予定日より早く一般公開した場合、公開日から2週間です。この期間内に検査結果の報告がなければ、成果物に問題は無いものと見なします。 検収期間が終了した後の修正依頼は有償となります。
  • 契約書等を交わしていない場合は、注文書と受注書を交わした時点で、当方が定めるすべての取引に関係する基本的な事項を規定する基本契約に合意したものとさせて頂きます。
  • 納品後すぐに発見できない瑕疵(欠陥)があった場合でも6ヶ月以内であればその部分の修正を行います。ただしこれはシステムの補修に限ります。新規構築、デザイン修正は含まれません。
  • 検収期間を過ぎた場合に発見された記載の謝り等につきましては、サポート対象外とさせて頂き、発生した損害金などに対して当方は免責されるものといたします。

修正や変更に対応できる内容は利用規約でご確認ください。

特定商取引法に関する表記

 

販売価格について販売価格は、個別案件毎に見積書で指定された金額(表示価格/消費税込)と致します。
なお、成果物を配送する場合は、別途配送料が掛かる場合もございます。配送料に関してはその都度ご案内をいたします。
代金(対価)の支払時期と方法・支払方法
クレジットカード決済、銀行振込ご利用頂けます。

・支払い時期
前払いあるいは着手金のご入金を確認した時点で、お申し込みが確定いたします。
返品についての特約事項サービスの特性上、返品には応じられません。ただし商品に何らかの欠陥がある場合を除きます。
役務または商品の引き渡し時期成果物の場合はサーバーへアップロード、あるいは配送のご依頼を受けてから8日以内に発送いたします。別途納品について記載がある場合は、そちらに準じます。役務の場合は個別案件毎に指定した期間・方法で提供いたします。
事業者の名称および連絡先代表者
谷口貴子
所在地
〒8860004 宮崎県 小林市細野338-12 Taniweb制作
電話番号
07054595983
営業時間:平日10時〜17時

ご利用規約

コンテンツ制作ご利用規約

第1条 本契約の適用

本規約は、Taniweb制作(以下「当オフィス」とする)と、Taniweb制作が提供するWEB制作サービス及びその付随するサービス(以下本サービス)のご利用を頂くご発注者(以下「お客様」とする)との取引に適用されます。また、資本金の額如何に関わらず下請代金支払遅延等防止法に記載の内容を遵守して公正なお取引をお約束いただける場合のみ発注いただけるものとします。発注頂いた時点で、上記の内容に同意頂いたものとみなします。 当オフィスは、お客様の承諾なくこの規約を変更・改訂できるものとします。当該変更・改訂は当サイト上に公開します。

第2条 定義

本契約において「WEB制作業務」とは次の通りとします。
(1)WEBコンテンツの企画・構成
(2)コンテンツのグラフィックデザイン・イラスト制作・ロゴ制作
(3)ページコーディング作業(HTML構築)
(4)WEBページの更新作業および保守作業
(5)オンラインショップシステム導入
(6)CMSコンテンツマネージメントシステムの導入
(7)その他前各号に付帯する一切の業務

更新作業および保守などのサポート業務の内、アドバイザー業やコンサルティング等の役務の提供については、WEB制作業務の範囲外である為、別途ご契約書が必要となります。

第3条 個別契約の成立

個別契約(本サービスのご利用)を希望される場合は、本規約をご承諾の上、発注書をご提出下さい。発注書が届いた時点で、規約を承諾したものとみなさせて頂きます。メール等に発注したとみなされる記述がある場合においても、ご利用規約を承諾したものとさせていただきます。

ただし、お客様が発注書を当オフィスに交付し、到達日より当オフィスの7営業日以内に当オフィスからお客様に対して「発注申し込みを承諾しない」旨の書面による通知があるときは個別契約は成立しないものとさせていただきます。

また、ご発注のご連絡より6日以内にご入金(一部着手金含む)の確認が取れない場合は、自動的に発注を無効とさせていただきます。その際に見積もり内で適用されていた割引や特別価格、限定的なオプション価格なども同じく無効とさせていただきます。

なお、提出頂いた画面仕様及び画像データ、画像原稿等は原則として返却を致しません。

また、資本金の額如何に関わらず以下の内容を遵守して公正なお取引をお約束いただける場合のみ発注いただけるものとします。

https://www.jftc.go.jp/shitauke/shitaukegaiyo/oyakinsi.html

https://www.jftc.go.jp/houdou/panfu_files/contentspamph.pdf

第4条 使用者責任

当オフィスは、個別業務の実施にともない、自己の従業員および外部スタッフに対して機密の守秘その他の法律の厳守義務についてその責を負うものといたします。

第5条 主任担当者 

お客様および当オフィスは、業務に関する連絡、報告、確認などを行う各主任担当者を選任し、制作を進めるにあたって必要な業務を、それぞれ滞りなく担当するものといたします。

また、原則として第8条(定期協議)の定めにもとづく実施事項についても業務を担当するものといたします。

第6条 制作物の内容および仕様について

当オフィスは、お客様から指定された作業が必ず実施できることを保証するものではありません。個別契約に定める仕様書にもとづき個別業務を実施するものといたします。

作業の内容を確定する為に要した、情報交換・協議の為の時間も、作業時間として計算されます。また打合せ等の為に訪問する場合、かかる交通費・出張費等の実費も、作業費として計上されます。

オンライン上の打ち合わせであった場合においても、作業時間として計上されます。制作に不可欠ではないと判断した場合は別途作業費として計上されます。

技術的に可能かどうか、事前の検証作業を行う場合も、別途作業費として計上されます。

これらは見積後に発生した場合、追加費用として、請求されるものといたします。

原稿および制作に必要な画像等の資料はお客様よりご提供頂きます。資料の内容の校正・監修などは行いません。校正作業はお客様にてお願いいたします。

別途ライティング費用・校正費用が見積に記載されている場合はこの限りではありません。

提供頂いた資料が著作権を侵害しているものであるかどうか、当オフィスでは事前の検証を行わず、内容にも関知いたしません。

お客様の指示や仕様に基づいて制作した結果、表示やホームページの動作、検索エンジン検索順位に悪影響があったとしても、当オフィスでは一切責任を負いません。ただし検索順位保証のサービスはこの限りではありません。

本サービスで制作されるホームページは、全てのOS・ブラウザでの表示が保証されるものではありません。各ブラウザの最新版以外には対応いたしておりません。

第7条 制作物の内容および仕様の変更

お客様は事前の当オフィスとの協議および合意に基づき、見積に加算されていなかった新たな作業内容(仕様)を、納期を変更し、追加費用を負担することにより、追加および変更することができます。

ただし、大幅な仕様の変更は新規案件として扱わせて頂きます。

第8条 定期協議

お客様および当オフィスは、個別業務の円滑な遂行を図る為に定期的に協議を行うものといたします。長期に渡り、担当者と連絡が取れないなど不達が続く場合は、納期の定めに関わらず、作業を一時凍結させて頂きます。

第9条 貸与品および管理方法

お客様は、独自にまたは当オフィスの要請により必要と判断した場合は、当オフィスに対して個別業務の実施に必要な資料、機器など(以下合わせて「貸与品」という)を貸与して頂くものとします。また、貸与品の貸与条件は、本契約および個別契約の定めによるほか必要に応じてお客様当オフィスが別途に都度協議して決定するものとします。
2.当オフィスは貸与品の借用にあたり善良なる管理者としての注意義務をもって管理、保管するものといたします。

第10条 規則の遵守

当オフィスは、自己の従業員が個別業務をお客様の事業所内で行う場合、お客様の事業所における安 全衛生規則などに関する定めを遵守することについてその責を負うものとします。

第11条 納入

当オフィスは、個別契約に従い納期までに完成させた成果物(以下「成果物」という)をお客様の 指定場所に納入するものといたします。

サーバーへアップロードさせて頂く場合は、アップロードして公開した時点で納品とするものとします。ただし、支払いが完了していない間の所有権及び使用権は譲渡されないものといたします。

第12条 納期の変更

見積時の納期希望日は、納期の確約日ではないことを、予めご承諾頂くものといたします。

ホームページの制作期間は、当社がお客様から制作に必要な全てのデータを受け取った際に、完了予定日を確定致します。お客様より提供のデータに不備があった場合、データの受け渡しが遅れた際には、改めて予定日を確定させて頂きます。

また、天災地変、年末年始、長期休業等の事情により、納品が遅れる場合がある事を予めご承諾頂くものとします。

また、ご入金の確認が取れない場合にも、納品予定日は変更になる可能性がございます。

第13条 検収・制作物の内容の修正について

お客様は、第11条(納入)および第12条(納期の変更)にもとづき当オフィスが納入した成果 物をお客様の受領後14営業日以内(以下「検収期間」という)に検収を行うものとします。

お客様は検収結果を当オフィスに通知するものといたします。お客様から当オフィスに対して検収結果の通知がない場合は、検収が終了したものとさせて頂きます。

成果物の修正については、当社の責に帰すもの以外は、別途お見積りにてお受け致します。 当社の責に帰する成果物の瑕疵については、当社の負担にて修正を致します。 ただし第三者が制作したシステムおよびオープンソース等の不具合については当社の責に帰すものではありません。

検収期間中に修正を行う内容として認められない項目を以下に定めるものとします。これらの作業は別途費用が発生するものとさせていただきます。

(1)コンテンツの基本構造・基本デザインの大幅な変更
(2)お問い合わせフォームや買い物カゴ等システムの大幅な仕様の変更
(3)お客様から提供された記事やキャッチコピーの新規原稿差し替え作業
(4)納品したページの新規更新作業および保守作業
(5)別システムの導入
(6)作業前の状態に戻すなどの場合も、新規作業費が発生いたします。
(7)納入後にリリースされたハードウェアやOS上での動作の保証
(8)その他見積に含まれない一切の作業

第14条 使用権の移転

個別業務にもとづく成果物の使用権は、前条の定めによるお客様の検収と代金の完済をもって当オフィスからお客様へ移転するものとさせていただきます。

第15条 危険負担

お客様による検収前に生じた成果物の滅失、毀損、その他一切の損害はお客様の責に帰すべきものを除き当オフィスの負担とし、また、当該検収以後に生じたこれら損害は当オフィスの責に帰すべきものを除きお客様の負担とさせていただきます。

第16条 支払い方法

お客様は、納入物の対価として、当オフィスからの請求にもとづき、その制作等に関する料金及び消費税相当額を別途当オフィスに支払うものとさせて頂きます。

支払いは原則として全額前払い制となっております。やむを得ない場合、一部着手金後、納品時あるいはサーバーにアップロードし公開する前に残金をお支払くこととします。一部着手金は総額が20万円を下回る場合において50%前納、20万円以上は要相談となります。納品後は検収期間となります。公開日より60日以上お支払が滞った場合は、成果物の使用を差し止めさせて頂く場合もございます。

振込手数料はお客様の負担とさせていただきます。ただし、当オフィスとお客様の間で、別途契約書を作成し、支払い条件を個別に策定している場合は、別途契約書の記載を優先するものとさせて頂きます。

第17条 相殺予約

お客様および当オフィスは、相手方に対して債権を有する場合は、当該債権と相手方に対して負担 すべき債務の相当額についていつでも相殺することができるものとします。

第18条 遅延損害金

当オフィスは、お客様に対してお客様の責に帰すべき事由により第16条(支払い方法)に定める対価 が所定の期間内に支払われなかった場合には、支払い予定日の翌日から支払いを完了した日までの日数に応じ、支払い遅延金額に対して年6%の割合で計算した金額を遅 延利息として請求することができるものとさせて頂きます。

更に支払い請求に応じない場合は、下請法の定める延滞利息年14.6%を 上乗せして請求する事ができるものとさせていただきます。

第19条 特許権等の取扱い

個別業務の実施過程で生じた発明、考案、創作(以下合わせて「発明等」という)が、お客様または当オフィスの単独で行われた場合には、発明等から生じる特許権・実用新案権・意匠権、(以下合わせて「特許権等」という)は、当該発明等を行ったお客様または当オフィス単独に帰属 するものといたします。

2.個別業務の実施過程で生じた発明等がお客様当オフィス共同で行われた場合には、当該発明等から 生じる特許権等はお客様および当オフィスの共有となります。この場合、お客様当オフィスの当該特許権等の持分、 実施に関わる事項および第三者への実施権の許諾などについては事前にお客様当オフィスが協議して決定するものといたします。

第20条 著作権の取扱い

1.個別業務の実施過程で当オフィスが作成した成果物に関わる著作物の中で汎用的なコードファイルを除いたもの(お客様ページのデザイン用グラフィックデザイン、イラスト、ロゴデザイン、およびWEB用マテリアル。以下合わせて「本件著作」という)で当オフィスが有する著作権は、当オフィスに帰属するものとし、当オフィスは、制作物を自らが制作したものであると公開することができるものとします。

お客様が提出した仕様書、テキスト原稿、画像等に関する所有権及び使用権はお客様に帰属するものといたします。

当オフィスが、第三者が権利を有するイラスト・写真素材・ソフトウェア等を成果物の一部として利用する場合(この場合の当該ソフトウェア等を、以下「第三者ソフトウェア等」という。)この第三者ソフトウェア等については、この限りではありません。

加えて、別途著作権について「著作権利用許諾契約」あるいは「著作権譲渡契約」を結んでいる場合においてもこの限りではありません。

2.制作途中に制作案等の用途に使用して、納品物として採用されなかった制作物に関する所有権及び使用権は当オフィスに帰属するものといたします。

3.当オフィスは以下の場合においてお客様が本件著作を利用する事を許諾するものとし、この利用許諾は独占的排他的な許諾となります。

(1)お客様が制作物をインターネット上に公開する目的で使用するする事を許諾する。
(2)お客様が制作物をインターネット上の公開またはコンテンツの維持の目的で改変することを許諾する。
(3)公表・配布する目的で印刷するあるいは印刷物に複写する事を許諾する。

4.お客様が制作物を上記3の目的以外で使用する場合には当オフィスの許可を得なければならないものといたします。

この場合、当オフィスはお客様に対して、当オフィスが使用を許可する時点で提示した著作権料を請求することができるものといたします。

なお、前項の第三者ソフトウェア等に関しては、この限りではありません。

第21条 第三者の権利侵害等

お客様は同項に規定する成果物の利用に関する権利を自ら行使し、第三者に対して無断で許諾してはならないものといたします。

第22条 瑕疵担保責任

当オフィスは、前項に定める瑕疵担保の期間内において瑕疵が判明した場合は、すみやかに当該瑕疵を無償で修正するものといたします。

ただし、当該瑕疵がお客様の責に帰すべき事由による場合はこの限りではありません。

また、前項の第三者ソフトウェア等に関しては、この限りではありません。

第23条 再委託

当オフィスは、個別業務の遂行にあたりお客様が特に定める場合を除き、個別業務の全部または一部を第三者に再委託することができるものといたします。この場合、当オフィスはお客様に対して本契約および個別契約 における自己と同等の義務を当該第三者に課すものとし、これを遵守させることについ てその責を負うものといたします。

第24条 権利義務の譲渡禁止

お客様および当オフィスは、事前の書面による相手方の承諾がない限り本契約および個別契約上の権利・義務の全部または一部を第三者に譲渡もしくは担保提供してはならないものといたします。

第25条 不可抗力

お客様および当オフィスは、天災地変、戦争、内乱、その他の不可抗力、法令の制定・改廃、公権力による命令・処分、労働争議行為または輸送機関・通信回線・停電等電源供給の事故など自己の責に帰することができない事由による個別契約の全部または一部の履行遅滞もしくは履行不能については、相手方に対して責を負わないものといたします。

第26条 秘密保持

お客様および当オフィスは、本契約または個別契約の実施にともない知り得た相手方の秘密情報を第三者に漏洩し、または第三者をして漏洩させてはならないものといたします。

ただし、以下の各号に記載のものは秘密情報として取り扱いません。

(1)本契約および個別契約に違反することなく公知となった情報。
(2)秘密保持の義務を負うことなく第三者から適法に入手した情報。
(3)秘密保持義務を負うことなく従前から保有していた情報。
(4)相手方からの開示を受けた後に自己の責によらず公知または公用となった情報。
(5)相手方の秘密情報によらず独自に開発した情報。

2.お客様および当オフィスは、個別業務を実施するうえで相手方の文書、資料などの取り扱いに注意し、秘密情報の漏洩防止に努めるものといたします。

第27条 個人情報の保護

お客様または当オフィスは本契約の履行に関し知り得た相手方または相手方の取引先等が保有する個人情報(個人に関する情報であって氏名等により個人を識別できるもの)を善良なる管理者の注意をもって管理し、自己の業務目的遂行上、必要かつ合理的な範囲で個人情報を使用するものとし、不当あるいは不正に第三者に利用させもしくは開示、漏洩しないものといたします。
お客様および当オフィスは「個人情報保護に関する法律」の趣旨に則り個人情報を取り扱うものといたします。
ただし、法令等に基づき裁判所・警察機関などの公的機関から開示の要請があった場合については、当該公的機関に提供することがあります。

第28条 損害賠償

お客様および当オフィスは本契約もしくは個別契約の履行に関して、相手方の責に帰すべき事由により損害が発生した場合は、特段の定めがある場合を除き損害賠償を請求することができるものといたします。

その場合の損害賠償請求額は、自己の逸失利益を除き、通常かつ実際に発生した損害でまた当該個別契約にもとづく対価の総額を限度といたします。

第29条 利用申込後のキャンセル・修正について

本サービスの利用申込後は、申込のキャンセルや申込内容の修正は、商品の特性上原則として承っておりません。また理由の如何に関わらず料金の返金等も行いません。

第30条 契約有効期間

本契約の有効期間は、本契約の締結日から1年間とする。ただし、契約期間満了の3 カ月前までにお客様および当オフィスのいずれからも相手方に対して書面による解約の意思表示がない場合は1年間自動更新するものとし、以後も同様といたします。

第31条 残存条項

本契約が契約期間満了もしくは解除などにより終了し、またはすべての個別契約が終 了した場合も、第19条(特許権等の取扱い)、第20条(著作権の取扱い)、第21条 (第三者の権利侵害等)、第22条(瑕疵担保責任)、第24条(権利義務の譲渡禁止)、第26条(秘密保持)、第28条(損害賠償)、第32条(裁判管轄)および本条の規定は なお有効となります。

第32条 裁判管轄

本契約および個別契約に関する訴訟については、宮崎地方裁判所をもって第一審の専属合意管轄裁判所とさせていただきます。

第33条 協議解決

お客様および当オフィスは、本契約もしくは個別契約に定めのない事項または各条項の解釈に疑義が
生じた場合は、信義誠実の原則に従い協議のうえ解決を図るものといたします。

ご不明な点がございましたら、お気軽にお尋ねください。


2016年7月改定
2016年2月改定
2014年3月改定
2012年2月改定
2011年2月改定
2010年2月改定
2009年2月改定
2008年2月改定
2005年2月改定
2021年8月改定

 

価格表

価格表-Price list-

オリジナルデザインでのWEBサイト新規立ち上げから、コーディングのみまで幅広く対応いたします。ホームページ制作の仕様や検索エンジン対策の技術は日々進化しています。企業や会社のホームページ担当者の方が常に最新の情報に耳を傾け、技術の習得に掛ける時間と費用は決して安いものではありません。更新にかかるコストを抑え、もっとスムーズに運営できるように、運営サポートプランも充実させました。

年間維持管理サービスをご利用の方は、専用の料金表をご覧ください。
価格は税抜価格です、別途消費税が必要です。(2015年2月改訂)

line_web

WEB

サイト制作基本料金

項目価格
ご相談・お問い合わせ無料
(面談での打ち合わせは別途出張費用がかかります)
デザイン構成費および企画費31,500円~
制作費全体の10~15%
ワイヤーフレーム作成費3,000円/1枚
トップページデザイン料(通販を除く)1案 40,000円~ 
2案 70,000円~
トップページデザイン料(通販)1案 60,000円~
トップコーディング費30,000円~
下層ページデザイン料30,000円~
その他ページコーディング費1頁 10,000円~
キャンペーンページ制作50,000円~
メールフォーム設置1点10,000円~
(10項目まで)
アクセス解析サーバー型設置代行12,000円~
スクリプト設置別途見積もり
進行管理費必要な場合は別途見積もり
運用管理費必要な場合は別途見積もり

通販サイト制作基本料金

項目価格
デザイン構成費および企画費31,500円~
制作費全体の10~15%
トップページデザイン料1案 60,000円~
2案 90,000円~
トップコーディング費50,000円~
下層ページデザイン料20,000円~
商品ページ制作費1点 10,000円~
キャンペーンページ制作50,000円~
商品登録費用別途見積もり
カート基本設定代行別途見積もり
EC-CUBEなどシステムをインストールする場合必要な場合は別途見積もり
商品写真撮影費必要な場合は別途見積もり
コピーライティング費用必要な場合は別途見積もり
メールマガジン発行必要な場合は別途見積もり

デザイン修正を2回までは無料です。3回目の修正より1回につき別途5,000円の追加料金がかかります。

別途費用が発生するもの

通販サイトのシステム利用料(月額)やサーバー代、ドメイン費などは別途お客様負担となります。
その他、お客様にてご負担頂く費用の主なものを以下にまとめました。

  • 楽天市場・ヤフーショッピングなど出展料および利用課金
  • カラーミーショップなどレンタルショッピングカートの月額費用
  • ドメイン取得費用・管理費用・取得代行費用
  • サーバー取得費用・サーバー初期設定費用(メールアドレス発行も含む)
  • 商品説明文章の原稿ライティング
  • カタログなど紙面媒体からの写真加工
  • カタログなど紙面媒体からのテキスト抽出
  • キャッチコピー制作<
  • メールマガジン制作
  • キャラクター制作
  • 同梱チラシ制作・・・など

更新作業

項目価格
基本料金1回の更新につき5,000円/回
テキスト修正3箇所まで/1ページ2,000円
バナー制作1枚5,000円〜
画像トリミング、サーバーアップ1箇所2,000円
ページ制作、サーバーアップロード、画像加工(PC版)画像の加工3枚まで/1ページにつき12,000円
ページ制作、サーバーアップロード、画像加工(PC版)画像の加工5枚まで/1ページにつき20,000円
更新マニュアル作成更新方法
A410ページまでPDF。WordPressの場合
基本操作PDF10ページが付録します。
30,000円〜

バナー制作料金

上記のホームページ制作とは異なり、別途単品でご発注頂く場合の価格です。

項目価格
静止画バナーサイズ一律1案6,000円~
(修正2回まで)
Gifアニメーションバナーサイズ一律1案9,000円~
(修正2回まで)

jQueryスライドショー等モーション追加

項目価格
jQueryプラグイン導入30,000円~

line_ill

グラフィック&イラスト&DTP

イラスト制作

サイズ価格
5cm×5cm以下・モノクロ/1カット8,000円~
5cm×5cm以下・カラー/1カット15,000円~
ハガキ・カード用/1カット30,000円~
リーフレット用(A4サイズ以下)/1カット50,000円~

デザイン修正を2回までは無料です。3回目の修正より1回につき別途5,000円の追加料金がかかります。

オリジナルでイラストやグラフィックを制作した場合の料金の目安です。印刷用のイラストは解像度350dpiで制作いたします、納品形態は、JPG画像,PNG画像,PSD(フォトショップ形式),AI(イラストレーター形式)に対応しています。

ロゴ制作料金

会社のシンボルマークとなる、ロゴタイプの制作です。気軽に作れるお手軽プランから、本格的に打合せを行い制作するミーティングプランの2タイプがございます。 納品形態は、JPG画像,PNG画像,PSD(フォトショップ形式),AI(イラストレーター形式)に対応しています。

それぞれ、案を3案作成いたしますので、この中からお選び頂いた1案を納品いたします。基本的のお客様のご都合によるキャンセルはお引き受けいたしておりませんが、途中でキャンセルさせる場合はキャンセル料として、それまでの制作料が発生いたします。

プラン内容価格
お手軽プラン3案作成(修正1回迄)30,000円~
ミーティングプラン3案作成(修正5回迄)180,000円~

※お手軽プランの場合、打合せなどにコストを掛けず、こちらからのアイデア提案料と制作料の金額とさせて頂いておりますので、提案内容が気に入らないという理由でのご返金はできかねますのでご了承ください。

ラフ案の初回提出前のキャンセル=無料
ラフ案の初回提出後=制作費の半額をキャンセル料としてお支払ください
修正案提出後のキャンセル=制作費全額をキャンセル料としてお支払ください

 

DTP制作料金

項目サイズ価格
名刺91x55mm片面7,000円〜
両面12,000円〜 
ポストカード・ハガキ100x148mm片面14,000円〜
両面20,000円〜
チラシ・フライヤーB5/A4片面20,000円〜
両面34,000円〜
B4/A3片面34,000円〜
両面54,000円〜
パンフレットA54P 54,000円〜
8P 74,000円〜
12P 100,000円〜
13P〜 別途見積もり
A44P 74,000円〜
8P 100,000円〜
12P 140,000円〜
13P〜 別途見積もり

お客様指定の印刷会社等へ入稿する場合は別途5,000円の入稿手数料がかかります。デザイン修正を2回までは無料です。3回目の修正より1回につき別途5,000円の追加料金がかかります。

Follow me

WEBの企画と制作の流れ

WEB制作は リサーチとデザインと実装。リサーチや企画といった 情報を取り扱う工程。 そして、それを元にデザインする工程。デザインしたものを実装する工程。 中でも企画検討といった部分は上流工程と呼ばれ、独立して扱われることもあります。WEBサイトを作る際の思考法やブランディングのために必要なこと。知っておいて欲しい制作の知識や受発注の心得などをまとめました。

future

いきなり完成したものを作って納品するのではなく、徐々に積み上げてゆくように、側でクライアントを支えながら完成させてゆく新しいスタイルの制作です。

lalan with you