Contact us
   Blog

Blog

独自ドメインは必要ですか?

独自ドメインを取得するべきか?

結論から言いますと、個人や趣味のグループではなくて、収益を挙げようと思っている商用利用のサイトの場合、独自ドメインは必要だと思います。無ければ運用ができないという意味ではなくて、あった方がいい事があるという意味です。

そもそもドメインって何でしょう?

ドメイン。正しくは、Domain Name Syste といいます。
WEBサイトの、「http://」以降の文字の部分のことを指します。

すこし専門的な表現をすると、ドメインというのは、サーバーの位置情報を示すIPアドレスを変換した文字列のことを指します。いわば、ネット上の住所だと思って構わないと考えています。

広いインターネットの海の中で、自分のWEBサイトの所在を表すために記すものだからです。
アドレス(Address)と読んだりもしますよね。

独自ドメインとは世界に一つしかない唯一無二のWEBサイトの住所の事です。
URLというのは、インターネット上のファイルを示しています。

たとえば、ドメインが「toyota.jp」であった場合、そのURLは「https://toyota.jp」です。

様々なサイトのアドレス(URL)をみてみましょう。

独自ドメイン型

https://toyota.jp

https://www.cocacola.co.jp

http://www.ndl.go.jp

サブディレクトリ型

https://www.pinterest.jp/takakotaniguchi/

https://note.com/taniweb

どこかしらの会社が運営するWEBサービスや、ブログのプラットフォームなどを利用する際に付随されるユーザー専用のURLは、そのサイトのアドレスの下層にあるのが一般的です。 これをサブディレクトリといいます。

対して、国立国会図書館のWEBサイトや、コカコーラ社、トヨタなどのアドレス(URL)を独自ドメインといいます。

ドメインの取得も一長一短

独自ドメインの場合

メリット

  • 自分で運用できるため、突然閉鎖されるなどのリスクがない
  • 検索上位に表示される記事数に制限がない
  • 掲載するコンテンツの内容に制限がない

デメリット

  • 維持費がかかる
  • 取得や管理の手間がかかる

サブディレクトリー型の場合

メリット

  • 取得の手間がいらない
  • 費用がかからない
  • 運用を他社に任せることができる

デメリット

  • 掲載するコンテンツの内容に制限がある
  • 突然、アカウントを閉鎖されたり、サービスが中止になるというリスクがある
  • Google対策の難易度が上がる

どんなドメインを取得すれば良いのか?

独自ドメインを取得しようと思ったとき、どんなドメインを取れば良いのでしょうか? できるだけサイトの内容と関連性のあるものを選びたいですよね、そのための予備知識として、ドメインの構成がどうなって知りましょう。

ドメインの構成

国立国会図書館(http://www.ndl.go.jp)のURLを眺めると、色々な文字がピリオドで区切られていて、いくつか並んでいますね。実は、この文字の並びや種類にはそれぞれ、ちゃんと意味や区分があるんです。国立国会図書館の場合を例に、構成をみてみましょう。 

【1】トップレベルドメイン
国を表す国名コード「JP」や非営利団体を表す「org」などがトップレベルドメインと呼ばれるものです。


【2】第2レベルドメイン
第2レベルドメインには一般企業を表す「co」や、地方の公共団体を表す「city」などがあり、 一般企業などは「属性型ドメイン」地方団体に関するものは「地域型ドメイン」と呼ばれます。現在までのところ、この2種類しか展開されていません。

【3】第3レベルドメイン
この部分が、それぞれの団体や会社が自由に名付けできる部分になります、自由と云っても登録制のため、他者がすでに取得している名前はつける事ができません。それだけに人気の高いドメインは高額で取引される場合もよくあります。トップレベルドメインと第2レベルドメインと合わせて独自ドメインを表現する事が多いです。

【4】第4レベルドメイン
ここは、サーバーを表す部分です。WWWはWEBサーバーを表しています。

トップレベルドメインの登録

トップレベルドメインの登録には条件つきのものがあります

トップレベルドメインには、登録に条件があったり、取得料金にも違いがあります。また、ドメインの安全性にも差がついていますので、展開するサービス内容などと合わせて、慎重に選ぶ必要があります。

例えば、「.jp」は日本に住所があることが条件とされていて、「go.jp」は政府の機関、「co.jp」は日本国内の企業、「or.jp」は企業以外の法人である必要があります。

ドメイン名の種類(JPNIC) https://www.nic.ad.jp/ja/dom/types.html

トップレベルドメインの危険度も知っておきましょう

マカフィーのサイトによれば、Webドメインの中で、「.com」と「.info」が最も高リスクであり、また、最も危険な国別ドメインはベトナム(.vn)
であるそうです。

世界で最もリスクの高いWebドメイン(マカフィー)
https://www.mcafee.com/japan/home/security/news/008.html

どんなドメインを選んでも、一番大事なものは中身

独自ドメインは、商用利用には必要なものです。価格が高ければSEO対策に有利に働くわけでも、Google検索で上位に来るわけではありません。ある程度内容に沿ったドメインを選び、内容を充実させていけば、ドメインの評価は必ずアップしていくはずです。

Follow me

WEBの企画と制作の流れ

WEB制作は リサーチとデザインと実装。リサーチや企画といった 情報を取り扱う工程。 そして、それを元にデザインする工程。デザインしたものを実装する工程。 中でも企画検討といった部分は上流工程と呼ばれ、独立して扱われることもあります。WEBサイトを作る際の思考法やブランディングのために必要なこと。知っておいて欲しい制作の知識や受発注の心得などをまとめました。

future

いきなり完成したものを作って納品するのではなく、徐々に積み上げてゆくように、側でクライアントを支えながら完成させてゆく新しいスタイルの制作です。

lalan with you