Message

Every day is a new day.

毎日が新しい一日。

    

「老人と海」(1952年アーネスト・ヘミングウェイ)の中で主人公が語った言葉です。フリーランスになった時から、この短い一文から頑張る気力をもらってきました。昨日までのダメな自分を忘れて、リセットしたい時、もちろん良い事が続く時も。

これまでの常識が通用しない、ニューノーマルな今だかこそ、 新しいことを始めませんか?

私達もこれからの10年は、過去20年で蓄積した技術と知識を活かし、 「新しいワークスタイルスタイルで人生100年時代を生きる女性達のための価値あるプラットフォーム」を築くことをミッションに掲げ活動していきます。

ShiroyagiKuroyagi.

素敵なコンテンツはステキなお手紙になる。
これをキャッチフレーズに「しろやぎくろやぎ」という名の新しいビジネスチームを立ち上げました。

    

「しろやぎくろやぎ」は関西学院大学ビジネススクールの授業をきっかけに生まれたチームです。かねてから現在代表を務める谷口千鶴と谷口貴子(弊社)で対話しつつ、時には第三者を交えたトークセッションでアイデアを広げながら、準備を進めて参りました。

その甲斐もあって、21年4月26日(千鶴の誕生日)には正式に発足させることができました。千鶴のバースデーにしろやぎくろやぎの産声を聞くことができただけでなく、このタイミングで野中美穂(デザイナー)を迎えることもでき、3人にとって、感慨深い記念日となったスペシャルデイでした。

このチームはエフェクチュエーションという、新しい意思決定のプロセスを学ぶ授業に端を発したビジネスチームです。わたし達はこのエフェクチュエーション理論をビジネスを実践しながら深め、さらには優れたチームビルディングの手法も学びたいと考えております。

いまでは、ライター・校正者・経営アドバイザー・フォトグラファーなどの多彩な顔ぶれが揃い、クリエイティブなチームへと変貌しつつあります。趣旨に賛同してくださる方がいらっしゃれば、是非に応援、あるいはジョインしてくださると嬉しい限りです。

谷口貴子

以上敬称略

Profile

Takako Taniguchi

1972年生まれ福岡県出身。福岡大学人文学部に入学し写真部に所属した際、デザイン事務所での写真の現像アルバイトに就く。(当時はデジカメが高価すぎて一般には普及していなかったため、白黒フィルムを現像しアタリ画像として活用していました、1990年代始め頃)ここでAppleMacintoshのLC/Performa425,475に触れ、この経験がのちにデザイナーとしてキャリアを始めるきっかけ。メーカーのインハウスデザイナーを経て2005年に個人事務所を設立。幅広いユーザーに支持される、機能的で分かり易いデザインを追求して、20年以上デザイン業にあたっています。

特に女性に共感されるデザインを研究してきました。さまざまなクリエイティブワークに携わってきた経験を活かし、人生100年時代を生きる女性達のために、価値あるプラットフォームを築くことをVISIONとしています。

Office

名称 Taniweb制作
代表者 谷口貴子
所在地 〒886-0004 宮崎県小林市細野338-12
Mail support[※at-mark]taniweb.jp
※[at-mark]を@に変更して送信してください
電話番号 070-5459-5983 / 平日10時-16時
※お電話は極力ご遠慮ください。 事前にメッセージで日程調整をお願いいたします。お問い合わせはメールで受付いたしております。
URL https://www.taniweb.jp
事業内容 グラフィックデザイン・WEBデザイン・フロントエンド開発・コンサルティング・ブランディング
長年、女性が欲しくなる集客できるデザインを研究・情報収集しています。
理念 新しいワークスタイルスタイルで人生100年時代を航海する女性達のための、価値あるプラットフォームをWEB上に創るサポートを行う。

Follow me

エフェクチュエーション×ビジネス実践×チームビルディングの試み

素敵なコンテンツはステキなお手紙になる!広報担当者が居ない中小企業をサポートします。チームを組んで活動するチームランス方式を採用しています。おそらく日本でも初めての試みとなる、エフェクチュエーション理論を取り入れたビジネス実践活動のチームです。

ShiroyagiKuroyagi