Contact us
   Blog

WordPressの常時SSL設定代行

WordPress常時SSL化

WordPressサイトの「常時SSL化」の設定を代行をお引き受けいたします。

2018年の7月1日以降、この時までに常時SSLが済んでいないサイトに対して、Googleが「保護されていません」という警告文を表示するようになります。
さらに、Googleは、7月、9月、10月と段階を踏んで、http〜で始まるWEBサイトに対して、徐々に厳しい警告を表示する予定になっており、今後、御社のWEBサイトがGoogleから安全なサイトであるという評価を得るためには、必ず必要になる作業です。

これまでも、WEBの世界ではHTTPSが標準になりつつありましたが、今後、Googleは検索から排除してしまう方針で、どんどんプランが進んでいる状況です。WEBサイトの常時SSL化は、もう待ったなしの状況にあるといえるでしょう。

そこで、WordPressを利用しているWEBサイトの運営者さまに代わって、ややこしいWEBサイトの「常時SSL化」の設定を代行をお引き受けいたします。

wordpress常時SSL化の流れ

STEP01

[su_list icon_color=”#04caea”]

  • すべてのバックアップを取ります。データベースも含みます。
    (WordPressのプログラムファイルをFTPでダウンロードし、データベースをphpMyAdminでエクスポートしておきます。
    ここでは、万が一の場合を想定して、極力プラグインは使いません)

[/su_list]

STEP02

[su_list icon_color=”#04caea”]

  • WordPress本体とプラグインをすべて最新の状態にします。
    ※古いプラグイン(開発が止まっているもの)は常時SSLに対応していない場合があります。

[/su_list]

STEP03

[su_list icon_color=”#04caea”]

  • 常時SSL化したいWebサイトへSSLサーバ証明書をインストールします。

[/su_list]

STEP04

[su_list icon_color=”#04caea”]

  • CSSやテーマ/プラグインなどの内部のパスの記述が「http://」になっている箇所は、「https://」に修正します。
    ファイルの移動やドキュメントルートの設定が必要なサーバーの場合はそれを行います。

[/su_list]

STEP05

[su_list icon_color=”#04caea”]

  • WordPressの設定を行います。
  • サイトURLの変更を行います
  • SSL化プラグインを導入
  • 投稿や固定ページなどの記事のソースに含まれる内部リンクや画像パスを「https://」に修正する必要があります。枚数がおおければそれだけ作業が大変になります。

[/su_list]

STEP06

[su_list icon_color=”#04caea”]

  • ブラウザでSSLエラーをチェックします。
  • テーマをチェックします。
  • ウィジェットやナビ、アイコンなどをチェックします。

[/su_list]

STEP07

[su_list icon_color=”#04caea”]

  • HTTPSへのアクセスに一本化します(htaccessにリダイレクト用のコードを追記します)

[/su_list]

STEP08

[su_list icon_color=”#04caea”]

  • 完了です。作業完了後も、14日間はエラーがあれば、随時修正します。

[/su_list]

wordpressSSL切替作業

設定費:48,000円(税抜)
STEP01〜08までの作業の代行
SSL証明書はご準備ください

まだ、常時SS化を導入していないというWEBサイトの運営者さまは、ぜひ導入をご検討下さい!

エラー: コンタクトフォームが見つかりません。

ご準備いただくものがあります

・SSL証明書
・WordPressのログイン情報
・FTP情報
・WordPressテーマについての情報があれば事前にお知らせいただくとスムーズです。
・その他、サーバーの管理者情報、データベースへのログイン情報などが必要です。

ご不明な点がございましたら、お気軽にご相談ください。

[su_divider]

参考記事

[blogcard url=”https://security.googleblog.com/2016/09/moving-towards-more-secure-web.html” title=”ページがHTTPSでない場合は、安全でない旨が表示されるようになる” content=”グーグル公式アナウンス”]

[blogcard url=”https://webtan.impress.co.jp/e/2018/06/22/29643″ title=”Web担当者は7月の危機に備えよ! 「サイトを開くとChromeが“保護されていない”と警告する」の問い合わせが殺到!?” content=”「世界HTTPS化計画」をグーグルが強力に推進している。今週は、ChromeでのHTTPS/HTTPS表示に関する重要な変更の情報を2つお届けする。”]

[sc name=”contact” ]

Follow me

WEBの企画と制作の流れ

WEB制作は リサーチとデザインと実装。リサーチや企画といった 情報を取り扱う工程。 そして、それを元にデザインする工程。デザインしたものを実装する工程。 中でも企画検討といった部分は上流工程と呼ばれ、独立して扱われることもあります。WEBサイトを作る際の思考法やブランディングのために必要なこと。知っておいて欲しい制作の知識や受発注の心得などをまとめました。

future

いきなり完成したものを作って納品するのではなく、徐々に積み上げてゆくように、側でクライアントを支えながら完成させてゆく新しいスタイルの制作です。

lalan with you