Contact us
   Blog

Design concept

STYLE WITH STRATEGYWEBの企画と制作の流れ

WEB制作は リサーチとデザインと実装。WEBサイトを作る際の思考法やブランディングのために必要なこと。知っておいて欲しい制作の知識や受発注の心得などをまとめました。制作の作業をおおきく分けると3つあります。

リサーチや企画といった 情報を取り扱う工程。 そして、それを元にデザインする工程。デザインしたものを実装する工程。 中でも企画検討といった部分は上流工程と呼ばれ、 独立して扱われることもあります。

必ず全行程を担当するわけではありません。案件の内容やご予算によって、この工程の中の一部分だけを担当することもあります。


下のボタンから全体の流れをまとめたPDFをダウンロードいただけます。

《4》デザインコンセプト

WEBサイトの「見た目」についてのポリシーを固めます。色使い、書体、ロゴデザインや写真の選び方、モデルさんがいるならどんな雰囲気にするか?などです。視覚から得られる情報が重要です。同時にユニバーサル対応も必要です。

ブランドガイドラインの例

ブランドのガイドラインを定めることは、ユーザーのためだけではなく、関わるスタッフの意識を統一するのにも役立ちます。

ルール化することで、デザインの統一を図ることができ、結果として顧客からの信頼につながります。

  1. [E] ブランディングテイスト選定
  2. [E-1] ブランディングカラー設計
  3. [E-2] ブランディング タイポグラフィ設計
  4. [E-3] ロゴ不可侵領域・サイン余白・書体マージン設計
  5. [E-4] ルールブック(ブランドブック)
  6. [G ]各テンプレートのレイアウト設計
  7. [G-1] 共通エレメントの設定(ボタンの色など)
  8. [G-2] フォント設定 領域設定(余白)
  9. [G-3] フォーム/ヒューリスティック分析
  10. [G-4] その他バナーなどの掲載ルール設定

関連記事もお読みください

Follow me

WEBの企画と制作の流れ

WEB制作は リサーチとデザインと実装。リサーチや企画といった 情報を取り扱う工程。 そして、それを元にデザインする工程。デザインしたものを実装する工程。 中でも企画検討といった部分は上流工程と呼ばれ、独立して扱われることもあります。WEBサイトを作る際の思考法やブランディングのために必要なこと。知っておいて欲しい制作の知識や受発注の心得などをまとめました。

future

いきなり完成したものを作って納品するのではなく、徐々に積み上げてゆくように、側でクライアントを支えながら完成させてゆく新しいスタイルの制作です。

lalan with you