Contact us
   Blog

Concept makeup

STYLE WITH STRATEGYWEBの企画と制作の流れ

WEB制作は リサーチとデザインと実装。WEBサイトを作る際の思考法やブランディングのために必要なこと。知っておいて欲しい制作の知識や受発注の心得などをまとめました。制作の作業をおおきく分けると3つあります。

リサーチや企画といった 情報を取り扱う工程。 そして、それを元にデザインする工程。デザインしたものを実装する工程。 中でも企画検討といった部分は上流工程と呼ばれ、 独立して扱われることもあります。

必ず全行程を担当するわけではありません。案件の内容やご予算によって、この工程の中の一部分だけを担当することもあります。


下のボタンから全体の流れをまとめたPDFをダウンロードいただけます。

《2》コンセプトメイク

あいまいな言い方を止め、明確に言語化します。WEB/口コミサイト/ソーシャル メディア/アプリなどそれぞれについても運用の方向性を決めてください。目標達成のためにおおまかな計画が必要です。

WEBサイトのコンセプト全体像

最初に全体を見渡すための、おおまかなビジョンやプランが必要です。

WEBサイトのコンセプトを決めるのに活用できるシートをダウンロードいただけます。ビジョンを決めるのにルールや決まりごとはありませんので白紙からご自身で作成しても構いません。

個人利用あるいはご担当者さまが社内でご活用いただく場合において無料でご利用いただけます。記入方法などについてご相談に応じています。(6名まで7,800円〜/別途見積)

WEBサイトのゴール設定

WEBサイト制作のコンセプト&ゴール設定の記入シートです。

長期と短期の目標設定のためにご活用ください。

個人利用あるいはご担当者さまが社内でご活用いただく場合において無料でご利用いただけます。記入方法などについてご相談に応じています。(6名まで7,800円〜/別途見積)

自社の強み

自分達ならではの強みは何ですか?

競合他社と比べた時に、他にないユニークな特徴があれば、アピールポイントとなりえます。

個人利用あるいはご担当者さまが社内でご活用いただく場合において無料でご利用いただけます。記入方法などについてご相談に応じています。(6名まで7,800円〜/別途見積)

目標達成シート

達成したい事を箇条書きに書き出してみましょう。実現できるかどうかわからなくても、現時点で、やりたいと思っていることをピックアップします。

個人利用あるいはご担当者さまが社内でご活用いただく場合において無料でご利用いただけます。記入方法などについてご相談に応じています。(6名まで7,800円〜/別途見積)

  • [A] 存在意義の言語化 CI
  • [A-1] USP(Unique Selling Proposition)
  • [A-2 ]訴求のポイント
  • [A-3] ミッションとポジション
  • [A-4] 成功とは何か/目標設定

Follow me

エフェクチュエーション×ビジネス実践×チームビルディングの試み

素敵なコンテンツはステキなお手紙になる!広報担当者が居ない中小企業をサポートします。チームを組んで活動するチームランス方式を採用しています。おそらく日本でも初めての試みとなる、エフェクチュエーション理論を取り入れたビジネス実践活動のチームです。

ShiroyagiKuroyagi