Contact us
   Blog

Blog

サイトのロゴをSVGにして、Retinaディスプレイでもクッキリ見えるようにしました

個人的な感想ですが、WEBサイトのRetinaディスプレイへの対応度は、そんなにグングン進んでいるというわけでもないようで、まだまだ、どこのサイトの画像やロゴを見渡しても、結構、ボケボケなままです。

だから、あまり神経質になることはないと思っているのですが、ロゴくらいは、パリっとさせておきたいな。と思いまして、サイトのロゴをPNG画像からSVGデータに替えて見ました。

変換前と変換後の、ビフォーアフターはこちら↓

残念ながら、Retinaに対応していないディスプレイで見ると、違いがわからないかもしれませんが、左側のロゴがPNG画像だったときのもの、右側のロゴがSVGデータになったものです。

結果、4K、5Kで見ても、スマホでズームインしても、ずっと、クッキリ表示のままの、綺麗なロゴになりました!

そもそも、どうして画像がボケてしまうの?

デスクトップで見たときは、普通にキレイだったのに、iPhoneでみると、画像がボケているということがありますよね。

これは、iPhone4以降(※1)の機種や、Retinaディスプレイ対応のデバイスでよく見受けられます。

理由を簡単に云うと、非常に美しい高解像度のディスプレイ(デジタルハイビジョンよりも)が採用されているから、それまでの画像が荒く見えてしまうことがあるんですね。

(※1)Retinaディスプレイは、Apple社がiPhone4を発売する際に、初めて搭載

つまり、これまでの画像の2倍、iPhone 6 Plusに対応させるなら3倍のサイズを用意しなければ、キレイには映らないからなのです。

Retinaに対応させる方法はいくつかあります

画像をRetinaディスプレイで見ても、美く映えるように対応させる方法は、いくつかあります。画像を、通常のブラウザ用、Retinaの2倍、Retinaの3倍用など、複数用意するのでも良いですし、JQueryを利用してScriptで対応してしまう方法もあります。SVGデータと差し替えるというやり方もあります。

今回は、単純な形のロゴを対応させたかったので、SVGデータと差し替える方法を選びました。

SVGはベクター形式のデータなので、拡大しても美しいシェイプを保てる

PNG画像やJPG画像は、ビットマップ形式なのに対し、SVGはベクター形式のデータですから、縮小しても拡大しても、クッキリしたシェイプ(輪郭)を保つことができるからです。

さらに、サイトを制作する際の手間も省けます。
画像を表示させる時の、imgタグが使えますので、Retina用に画像を2枚用意する必要がなくなって、ソースも複雑なものを使わなくてすみますね。

IEの8以下と古いブラウザでは対応していない

デメリットは、古いブラウザでは対応していない点です、IEの8以下、Android2.3X以下、フューチャーフォンは対応できていません。

それでも、自社サイトの訪問ユーザーが、スマホ中心だったり、そもそも、古いブラウザはサポートできない機能を提供するようなサービスだったりする場合、導入するメリットの方が大きいかもしれません。(このあたりは、各自で検討してください)

Follow me

WEBの企画と制作の流れ

WEB制作は リサーチとデザインと実装。リサーチや企画といった 情報を取り扱う工程。 そして、それを元にデザインする工程。デザインしたものを実装する工程。 中でも企画検討といった部分は上流工程と呼ばれ、独立して扱われることもあります。WEBサイトを作る際の思考法やブランディングのために必要なこと。知っておいて欲しい制作の知識や受発注の心得などをまとめました。

future

いきなり完成したものを作って納品するのではなく、徐々に積み上げてゆくように、側でクライアントを支えながら完成させてゆく新しいスタイルの制作です。

lalan with you