index.htmlが付いたアドレスでindex.phpを表示させるリダイレクトの設定方法
たとえば、すでに運用中のホームページを、WordPressを使ってリニューアルする場合、標準では、WordPressが作成するURLはindex.phpになります。
すると、これまで[サイト名/index.html]だったURLが[サイト名/index.php]に変わり、
さらに、これまで[サイト名/フォルダ名/index.html]だったURLが[サイト名/フォルダ名/index.php]に変わります。
このままにしておくと、
ホームページへの訪問ユーザーが[サイト名/フォルダ名/index.html]にアクセスした場合、404エラー(このページは見つかりません)を返してしまいますので・・・
[サイト名/フォルダ名/index.html]が付いたURLを自動的に[サイト名/フォルダ名/index.php]へ移動=リダイレクトするようにします。
FTPで、WordPressをインストールしたフォルダにアクセスして、
.htaccessファイルを見つけたら、ダウンロードします。必ずバックアップを取った後に、以下のソースを追加してください。
RewriteEngine on Options +FollowSymLinks # index.html, index.phpは/にリダイレクト RewriteCond %{THE_REQUEST} ^.*/index.(html|php) RewriteRule ^(.*)index.(html|php)$ http://%{HTTP_HOST}/\ [R=301,L]
WordPressの管理画面から、.htaccessファイルを編集したい時
プラグインを使うと管理画面から編集ができるようになります。FTPに慣れていない方は、よいと思います。
Yoast SEOはSEO対策のためのプラグインですが、設定画面の中で、.htaccessファイルを編集することができます。