Contact us
   Blog

Blog

10代の女の子向け/ガーリーなデザインの実例

10代の女の子をターゲットにしたデザインをインスパイアしてくれそうな、ファッション誌(女性誌)の公式オンラインサイトをいくつか選び、ここがガーリーだと思うポイントを探してみました。

モデルさんの写真満載!手書きのイラストなど賑やかでカラフルなデザイン

nicola(ニコラ)新潮社

モデルさんのスナップ写真があちこちに配置されてクラス写真のような雰囲気に、手書きのイラストが加えられて、プリクラのような可愛らしいサイトデザイン。

水玉模様のメニューやコンテンツの枠に、お友達からの手紙に描かれているようなラフな星やメールやカメラや吹き出しのイラストの黒がよく効いています。小さいメニューボタンもイラストに合わせて黒にしているため、にぎやかな10代の女の子向けサイトですが、きちんとまとまったデザインになっています。
bg_case01

[引用] nicola(ニコラ)公式サイト/http://www.nicola.jp

パステルカラーと原色をうまくミックスした色使い

mer(メル)GAKKEN PUBLISHING

サーモンピンクの背景がサイトのデザインを女の子らしい柔らかい雰囲気にしてくれています。基本は写真と白のコンテンツ枠ですが、そこに小さな原色のメニューが使われていいアクセントに!
写真も明るくて優しい雰囲気のものが多いので、サイトの印象もほんわかしたものになっています。

bg_case02
[引用] mer(メル)公式サイト/http://mer-web.jp

女の子にも人気の水色を効果的に使って爽やかなかわいらしさ

ピチレモン(ぴちれもん)GAKKEN PUBLISHING

水色とピンクと薄いパープルの3色がバランスよく使われているデザイン。やっぱり、メニューや検索窓には女の子のノートのように手書きのメニューが並んでいます。10代の女の子向けデザインに手書きは欠かせないのかもしれません。

bg_case03

ピチレモン(ぴちれもん)の30周年記念サイト
10代の女の子向け/ガーリーなデザインの実例サイト

ピチレモン(ぴちれもん)はGAKKEN PUBLISHINGより発売されている全国の中学生が読んでいるおしゃれ流行マガジンです。
[引用] ピチレモン(ぴちれもん)公式サイト/http://pichilemon.net

SNSみたいなトップページ!可愛くデコった投稿写真やバナーで華やかに。

Seventeen(セブンティーン)集英社

やっぱりピンクがメインカラー。濃いピンクと薄いピンクを使い分け、その他の色数は少なめにして、サイトのデザインそのものはシンプル。それなのに、バナーやデコった投稿写真などが、華やかな印象にしてくれているサイトです。

bg_case04

[引用] Seventeen(セブンティーン)公式サイト/http://hpplus.jp/st/

ピンクでキラキラ!

Popteen(ポップティーン)角川春樹事務所

ピンクの背景にパールやスワロフスキー調のストーン、キラキラしたビーズ、ケーキや果物のプニプニした立体パーツなどが並んだ、典型的なピンクでキラキラのガーリーサイト。

bg_case06

[引用] Popteen(ポップティーン)公式サイト/http://galspop.jp

10代の女の子向け/ガーリーなデザインに欠かせないもの

どのサイトも、レイアウトや構成はシンプルでしたが、あまりキチっとしすぎず、手書きのメニューやイラスト、明るい色使い、女の子の可愛い写真、レースなどの柔らかい素材などを使い、どこかゆるさが残る雰囲気に仕上がっている気がします。

プリクラや、寄せ書きや、日記の落書きのようなイラストがついたノートの世界は学生生活を送る10代の女の子たちの日常そのものなのかもしれません。

こういった世界観を可愛く演出するには、手書きのイラストは無くてはならないものですね。
ピンナップ(風)写真にプリクラのようにハートやメッセージを手書き風で書き込みたいから、レースにリボン、デコれるパーツがあれば、なおGOOD!

背景には、水玉、星、ハートみたいな可愛い系と日頃から使い慣れれているノートや付箋、鉛筆のように学用品タイプがあります。

くれぐれも、やりすぎて過剰な装飾になりすぎないように、ほどよく余白も設けてくださいね。

WEBの企画と制作の流れ

WEB制作は リサーチとデザインと実装。リサーチや企画といった 情報を取り扱う工程。 そして、それを元にデザインする工程。デザインしたものを実装する工程。 中でも企画検討といった部分は上流工程と呼ばれ、独立して扱われることもあります。WEBサイトを作る際の思考法やブランディングのために必要なこと。知っておいて欲しい制作の知識や受発注の心得などをまとめました。

future