Contact us
   Blog

Blog

Photoshop#01 テキストレイヤー効果で文字をゴールドに見せるレシピ

文字を、ゴールド調に見せるためのPhotoshopレシピをご紹介します。

Photoshop上に書いたオレンジ色の文字を、ゴールド調に加工したいと思います。手順だけを掲載します、同じ環境ならこの通りに再現すればできますので、参考にしてください。

ドキュメントの新規作成

ドキュメントを新規作成してください。今回のドキュメントは以下の通りに作成しました。画像ではアートボードが有効になっていませんが、実際はアートボードで作っています。

サイズ / 1600×580px / 解像度72dpi / RGBカラー / 8bit  / カンバスは白 / カラープロファイルはsRGBです。

テキストツールで文字を配置

テキストツールで文字を打ち込みます。

清和堂明朝 /184pt 色は#e1c34a です。

レイヤー効果「べベルとエンボス」

先程書いたテキストにレイヤー効果をかけていきます。

レイヤースタイルでべベルとエンボスにチェックを入れて、上の画面を参考に設定してください。

スタイルは「エンボスの境界線を描く」テクニックは「なめらかに」深さ「1000%」方向は「上へ」サイズ「4px」ソフト「1px」です。

光沢輪郭の部分のプリセットは「輪郭エディター」を参考に。

陰影の部分

角度は「120度」高度「30度」ハイライト「白 #FFFFFF」シャドウのモードの茶色の数字は、「#996633」です。

レイヤー効果「境界線」

次に、文字に境界線を設定します。サイズは「1」位置は「外側」描画モードは「通常」不透明度は「100%」です。

塗りつぶしタイプは「カラー」で、色は「#996633」にしてください。

レイヤー効果「光彩(内側)」

次に、光彩(内側)を設定します。描画モードは「通常」不透明度は「51%」ノイズ「0%」

エレメントのテクニックは「さらにソフトに」を選び、ソースは「エッジ」チョークは「0%」サイズ「7px」にしてください。

画質の設定も、画像を参考にしてください。

文字の内側に光が差したような効果が追加されているのが、おわかりになるでしょうか。

ここまで設定したレイヤー効果は3つ。文字がすこし立体的になり、表情がでてきました。

あまり派手に加工したくなくて、さりげない感じに仕上げたい時は、この状態で終えてもよいと思います。

今回は、もうすこし立体感と反射感をだすために、さらに後二箇所に設定を追加します。

レイヤー効果「グラデーションオーバーレイ」

グラデーションオーバーレイをかけます。

描画モードは「乗算」不透明度は「29%」グラデーションのスタイルは「線形」シェイプ内で作成にチェックを入れて、角度を90度にしてください。

グラデーションの設定は、ベタ塗り、滑らかさ100%、色の移り変わりは、左から以下の番号で設定しました。(7箇所)

#a78b03 → #fbebc5 → #fdf5e0 → #fbebc5 → #bea004 → #996600

文字にグラデーションがかかりました。

レイヤー効果「ドロップシャドウ」

最後にドロップシャドウを付けます。描画モードは「通常」不透明度は「100%」角度「90度」距離「2px」スプレット「10%」サイズ「16px」

色は、#663300です。

画質の箇所、輪郭部分のプリセットは「linear」です。

レイヤーがドロップシャドウをノックアウトにチェックを入れてください。

完成

これで完成です。文字だけですと、寂しいのでイラストを配置してみました。

【制作環境】MacOS Catalina10.15.6 / AdobePhotoshopはCreative Cloud版2020 【中級者向け】Photoshopの基本操作や用語については解説していませんので、初心者向けではないと思います。

Follow me

WEBの企画と制作の流れ

WEB制作は リサーチとデザインと実装。リサーチや企画といった 情報を取り扱う工程。 そして、それを元にデザインする工程。デザインしたものを実装する工程。 中でも企画検討といった部分は上流工程と呼ばれ、独立して扱われることもあります。WEBサイトを作る際の思考法やブランディングのために必要なこと。知っておいて欲しい制作の知識や受発注の心得などをまとめました。

future

いきなり完成したものを作って納品するのではなく、徐々に積み上げてゆくように、側でクライアントを支えながら完成させてゆく新しいスタイルの制作です。

lalan with you