Contact us
   Blog

Blog

最近どれもこれも、似たようなデザインばっかりで。

最近、検索して表示されたサイトが、どれもこれも、 似たようなデザインばっかり という状況に、遭遇したことはありませんか?
特に、WordPressで出来ているブログなんかそうです。

これを、単にフラットデザインが流行っているから、みんなが採用しているから、見やすさを追求して自然とそうなっているだけだ、と思われる事が多いですが、そればかりではないと思うんです。

(フラットデザインって何だ?と思われた方は、Googleで、フラットデザインで画像検索してみてください)

たしかに、フラットデザインはシンプルなものが多いけど、 最近のよくあるデザインは、それに加えて、コンセプトとか、全体的に独自性がないものが多いんです。写真もそうです。自分が撮影したものではなく、素材サイトから持ってきたもので(それが悪いのではありません)そして、文章もどこかで読んだことがありそうなものばかり。オリジナリティーがある写真だと思ったら広告だったという・・・そんなサイトが増えました。

だからでしょうか、なにか、アイデンティティを感じられる特徴のあるデザインを見つけると、どこかにメモをしたり、ブックマークしたりしたくなってしまうんです。
でも、ブックマークだと、そのサイトがリニューアルして面白くないデザインになった時困るので、遂には、リンク集まで作ってしまいました。

フラットデザインとオリジナリティーは、決して乖離してるものじゃないと思うから、もっと、こだわって作ればいいのになと思ってしまうんです。

こだわりを追求して作ったものが、受け入れてもらえるというのは、なにより嬉しいものですしね。それを体験できるのは、こだわって作った人だけだから、みんなもっと、あっと驚くデザインのサイトを公開して欲しいと、このごろ思います。

Follow me

WEBの企画と制作の流れ

WEB制作は リサーチとデザインと実装。リサーチや企画といった 情報を取り扱う工程。 そして、それを元にデザインする工程。デザインしたものを実装する工程。 中でも企画検討といった部分は上流工程と呼ばれ、独立して扱われることもあります。WEBサイトを作る際の思考法やブランディングのために必要なこと。知っておいて欲しい制作の知識や受発注の心得などをまとめました。

future

いきなり完成したものを作って納品するのではなく、徐々に積み上げてゆくように、側でクライアントを支えながら完成させてゆく新しいスタイルの制作です。

lalan with you