Contact us
   Blog

Blog

忘れっぽい私がやっと見つけたベストな タスク管理法 は、紙一枚に書き出すという、至極アナログなものでした

image01

自慢できる話ではありませんが・・・ワタクシ、サザエさん並に忘れっぽいんです。
さらに、大雑把な性格のため、当然、細かいことを管理するのは苦手なんです。

ですから、スケジュール管理は、悩みの種でした・・・

これまで、さんざん、いろんなスケジュール管理システムを試しまして。

Redmine、Backlog、サイボウズLive、Brabio! AsanaとToggleを連携させたり・・・さらに完璧を目指し、GoogleカレンダーのアラートとMacのアラートとiPhoneのアラートのトリプル使いとかをやってました。

それなのに、全然だめでしたね〜

うっかりミスは駆逐されないし、それどころか、テンパるとスケジュール管理システムの存在を忘れてしまうという、惨敗きわまりない感じでした・・・とほほ。

現実はスケジュール通りに進まないから、組み直してばかりで疲れ果てちゃうんですよね。
大雑把なくせに、変なところで完璧主義だから、このスケジュール変更が、ストレスになるんです。

仕事ってどうしても、複数案件が同時進行で進んでいくでしょう? 

私の場合、ある程度の同時進行は、緊張感があっていいんですが、最高瞬間稼働率が10案件を超えるあたりから、だめみたいです。
しかも、クライアントさんのペースもあるし、現実世界は、絶対に、スケジュール通りにはいかない。

計画通りに進まないストレスで、しないといけないタスクが手につかないという・・・

そこに、家のこと、娘のこと、PTAのなんとか委員会とかが差し込まれるんですから、もはや諦めの境地になり、忘れっぽさに磨きがかかり、金メダル級のうっかりを披露するという結果に。

スマホでも、新しいアプリが出たら試しますし、手帳なんか、MOLESKINE、フランクリンプランナー、クオバディスなど有名どころはほとんど試していますから、努力が足りないわけではないと思うんですよね〜言い訳ですけど。

もう、あきらめモードだったんです、が。

で、そこで!! ワタクシ、考え方を変えました!
もう、緻密なスケジュール管理はしないことに決めたんです。

スケジュール管理を完璧にしなければならないという意識から、自分を解放して、タスクの消化にだけ集中することにしました。
簡単に云うと、しなければならない仕事のTODOを把握することしか、やらないと決めたんです!

そんな事、とっくの昔から分かってるよ!!って方、ごめんなさい。

ワタクシの場合は、、細かい時間の管理はしないと決めたことが、これが意外にも、効果がありました!

ヒントを得たのは、マインドマップで仕事のやり方とビジネス思考を一新する!という、こちらの記事だったのですが、自分なりに、いろいろ工夫しましたので、出来上がったものは、マインドマップとはちょっと違うスタイルになりましたが、結果的に、頭の中もスッキリ整理されるようになったし、作業の進捗も見える化されて、なかなか上手くいきました!

image02

紙一枚にタスクを書き出すだけのスタイルに変更

やり方は簡単です!しかも紙一枚でできるんです!
ちょっと、ご紹介してみますので、わたしもやってみようっと思う方は是非お試しください。

その前に、マインドマップって何だろう?と思われた方は、こちらをお読みください。

しなければならない仕事を、紙に書き出すんですが、TODOなどを全部フローチャート式にします。そして、完了したものは塗りつぶしていきます。

これだけです。簡単でしょう?

image03

上の写真みたいに、細分化したタスクを、フローチャート式に書いていくだけです。隙間があると、小さいTODOとかを書くこともあります。
だいたい、これで1週間から10日くらいを見渡します。

机の上に常に1枚置いておくだけなので、ラクになりました。
一日の細かいTODOなどは、机の上の手帳に書きなぐって、終わると消してゆきます。手帳もタスクの消化に集中するために使うことにしました。

いろいろ試行錯誤して、マインドマップをヒントに、それとは違うものにたどり着いたんですが、最終的には、紙一枚に書き出すという、至極アナログなものになりました。

もちろん、スケジュール管理システムを全部捨てたわけではなくて・・・

依然、クライアント案件のスケジュール管理はしなければならないのですから、サイボウズLiveとグーグルカレンダーを連携させて、重要な日にはアラートを鳴らしますが、自分の時間に関しては、打ち合わせや約束以外では、ギチギチの時間管理は行わないことを基本姿勢にしました。

でも、これだけでも、随分ストレスから解放されたと思います。

サイボウズLiveは複数の案件のスケジュールを、1つのカレンダーに表示してくれるし、画像もアップできるし、TODOもスマホアプリもあって、外出先でもチェックできますしね。長く愛用させてもらっていますので、これからも使い続けると思います。

Backlogは、ユーザーが多いから、いつ招待されるかわからないし、Brabio!はガントチャートを作るのに便利なので、必要な時に使っています。Toggleは、やる気が出ない時に!

飽きっぽいから、いつ違うことをやり始めるか?自分でもわからないんですけどね、今のところ、このスタイルがしっくり来るみたいです。

ただ、タスク管理はうまくゆくようになったけど・・・なぜかしら、うっかりは、さほど改善されてはいません・・・忘れっぽいのは、性格だからかなあ。

そうかっ!管理手法を変えても、改善できないものが、性格というものなんですね! これも諦めた方がいいかも。

皆さんも是非、完璧なスケジュール管理という幻想から、自分を解放してみてください。意外と、ストレスが消えて、仕事がビュンビュン捗る・・・・という保証はありませんが、試してみるといろんな発見があるかもしれません!

これまで使っておすすめのスケジュール管理(プロジェクト管理)システム

Redmine: http://redmine.jp/

Backlog:http://www.backlog.jp/

サイボウズLive:https://cybozulive.com/

Brabio!:http://brabio.jp/

Asana:https://asana.com/

Toggle:https://toggl.com/

Follow me

WEBの企画と制作の流れ

WEB制作は リサーチとデザインと実装。リサーチや企画といった 情報を取り扱う工程。 そして、それを元にデザインする工程。デザインしたものを実装する工程。 中でも企画検討といった部分は上流工程と呼ばれ、独立して扱われることもあります。WEBサイトを作る際の思考法やブランディングのために必要なこと。知っておいて欲しい制作の知識や受発注の心得などをまとめました。

future

いきなり完成したものを作って納品するのではなく、徐々に積み上げてゆくように、側でクライアントを支えながら完成させてゆく新しいスタイルの制作です。

lalan with you