Contact us
   Blog

Blog

WordPressの記事の中に、PDFやPowerPoint、Excel、Wordなどの文書を、ビューワー付きの埋め込みを可能にするプラグイン。Google Doc Embedderの導入方法

WordPressで記事を作成する時に、PDFをビューワー付きで埋め込みたい時に便利なプラグイン《Google Doc Embedder》の紹介です。ビューワーはGoogleDocumentで開くようになっています。
また、このプラグインは、GoogleAnalyticsによるトラッキングに対応していて(最新のAnalyticsには未対応)で、ファイル単位で、どのくらいアクセスできたかも計測可能です。

埋め込みの例

Google Doc Embedderで埋め込みできるファイル形式一覧

Adobe Acrobat (PDF)
Microsoft Word (DOC/DOCX*)
Microsoft PowerPoint (PPT/PPTX*)
Microsoft Excel (XLS/XLSX*)
TIFF Images (TIF, TIFF)
Apple Pages (PAGES)
Adobe Illustrator (AI)
Adobe Photoshop (PSD)
Autodesk AutoCad (DXF)
Scalable Vector Graphics (SVG)
PostScript (EPS/PS)
OpenType/TrueType Fonts (OTF, TTF)
XML Paper Specification (XPS)
Archive Files (ZIP/RAR)

Google Doc Embedderの設定

まず、プラグインをインストールしてください。

WordPressの管理画面のプラグインへ進み、新規追加の画面からインストールするか、あるいは、WordPressのプラグイン公式サイトからダウンロードして、FTPでサーバーにアップロードして追加してください。

インストールしたら、基本の設定を行いましょう。「Settings」の中の「GDE Settings」へ進んでください。

■Default Language
初期設定で日本語になっていると思いますので、そのままで。なっていない時は、プルダウンで選択してください。

■Default Size
ビューワー(サムネイル)として表示するサイズ (好きなサイズに変更してください)

■File Base URL
ファイルのURL(デフォルトのままでOK)

■Download Link
AllUsersを選んだ場合、全てのユーザーがダウンロード可能です。
Logged in Users を選んだ場合、ログインしているユーザーのみがダウンロードできます。
None を選んだ場合、ダウンロードリンクは非表示になります。

■Link Text
ダウンロードリンクのアンカーテキスト
ファイル名、ファイル形式 ファイルの容量などを表示できます。

■Link Position
Above Viewerを選んだ場合、ビューワーの上にDownload Linkが来ます
Below Viewerを選んだ場合、ビューワーの下にDownload Linkが来ます

■Editor Integration
Disable all editor integrationにチェックを入れると、エディタからは使えなくなります。
Insert shortcode from Media Library by defaultにチェックを入れると、投稿画面のエディタでファイルを選択しただけで、ビューワーが作動します。
Allow uploads of all supported media typesにチェックを入れると、サポートされているすべてのメディアタイプのアップロードを許可します。

■Maximum File Size
アップロードするファイルサイズの制限

■Error Handling エラーの動作
Show error messages inline (otherwise, they appear in HTML comments)にチェックを入れると、ファイルの容量が大きすぎるなどして、プレビューができないエラーが発生した場合、ビューワー内に表示します。

Check for errors before loading viewerにチェックを入れると、ビューワーを読み込む前にエラーをチェックします。

Enable extended diagnostic loggingにチェックを入れると、エラーのログを記録します。

■Event Tracking
Enable選んだ場合 Googleアナリティクスによるトラッキングを有効にします。
この項目を選んだ場合のみ、CategoryとLabelという追加項目が表示されます。
Categoryはわかりやすい名前を入力してください、Labelは、トラッキングをURLで行うか、ファイル名で行うかを選択する項目です。

Enable Compatibility Mode 選んだ場合は、古いAnalyticsのフォーマットでトラッキングします。

None を選んだ場合、トラッキングは行いません。

使い方

プラグインの設定画面で「Editor Integration」の項目で、「Insert shortcode from Media Library by default」にチェックを入れると、投稿画面で、いつも通りにメディアを追加ボタンから追加しただけで、対応形式のファイルならばビューワーが埋込されます。

ショートコードを使うこともできます。http://url.to/file.pdfのところは、ファイルのURLを記入してください。

[gview file="http://url.to/file.pdf"]

PowerPointやExcelなど、いろんなファイルをプレビュー付きで掲載できるのは、なにかと便利ですね。是非、活用してみてください。

Follow me

WEBの企画と制作の流れ

WEB制作は リサーチとデザインと実装。リサーチや企画といった 情報を取り扱う工程。 そして、それを元にデザインする工程。デザインしたものを実装する工程。 中でも企画検討といった部分は上流工程と呼ばれ、独立して扱われることもあります。WEBサイトを作る際の思考法やブランディングのために必要なこと。知っておいて欲しい制作の知識や受発注の心得などをまとめました。

future

いきなり完成したものを作って納品するのではなく、徐々に積み上げてゆくように、側でクライアントを支えながら完成させてゆく新しいスタイルの制作です。

lalan with you