Contact us
   Blog

Blog

2018年の7月1日までに常時SSL設定を

2018年の7月1日以降、この時までに常時SSLが済んでいないサイトに対して、Googleが「保護されていません」という警告文を表示するようになります。HTTPS化がまだのサイトは、是非、早めの対処を行いましょう。御社のWebサイトが警告の対象になってしまいます。Webサイトの常時SSL化は、もう待ったなしの状況にあると云えます。

そこで、WordPressを利用しているWEBサイトの運営者さまに代わって、WEBサイトの「常時SSL化」の設定代行をお引き受けいたしておりますので、まだ、常時SS化を導入していないというWEBサイトの運営者さまは、ぜひ導入をご検討下さい。

参考記事

[sc name=”contact” ]

Follow me

WEBの企画と制作の流れ

WEB制作は リサーチとデザインと実装。リサーチや企画といった 情報を取り扱う工程。 そして、それを元にデザインする工程。デザインしたものを実装する工程。 中でも企画検討といった部分は上流工程と呼ばれ、独立して扱われることもあります。WEBサイトを作る際の思考法やブランディングのために必要なこと。知っておいて欲しい制作の知識や受発注の心得などをまとめました。

future

いきなり完成したものを作って納品するのではなく、徐々に積み上げてゆくように、側でクライアントを支えながら完成させてゆく新しいスタイルの制作です。

lalan with you